1 / 2

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

はじめて学ぶ生物多様性と暮らし・経済 林希一郎 生態系 環境問題 中央法規

即決価格

¥ 500

残り時間
オークション番号
q1143277815
入札回数
0
店铺
評価
3623
18

キャンセル、返品、交換は承っておりません。ご確認の上ご注文ください。

セール
8.26-8.28,メルカリ 限定¥200+¥600+¥1,700 オフ! 8.27-8.28,JDirectItems Auction 6%オフ,期間限定でGET! 8.26-8.28,らしんばん限定3%オフ! 8.27-8.28,JDirectItems Fleamarket ¥200オフ,期間限定でGET! 8.27-8.28,JDirectItems Fleamarket ¥200オフ,期間限定でGET!
商品情報
  • 商品状態
    傷や汚れあり
  • 日本国内送料
    185円(実際に倉庫に到着することが条件)
  • 国際送料
    東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
  • 自動延長
    できない
  • 早期終了
    可能
  • 開始金額
    500 円
  • 入札単位
    200 円
  • 出品地
    東京都
商品名
はじめて学ぶ生物多様性と暮らし・経済 林希一郎 生態系 環境問題 中央法規
商品説明
はじめて学ぶ生物多様性と暮らし・経済
林希一郎 著
中央法規、2010年初版

●内容

生物多様性がもたらす「自然の恵み」=生態系サービス―その劣化の原因はわたしたちの経済社会活動にある!
生物多様性問題の本質をイラスト・図表を用いてわかりやすく解説。
生物多様性条約第10回締約国会議(CBD‐COP10)とそれ以降の議論を理解するための入門書。

●目次より

序章 生物多様性問題の本質って何?
第1章 わたしたちの日常生活・経済活動が生物多様性を失わせている
第2章 経済学から生物多様性劣化の原因を考えてみよう
第3章 生物多様性の経済価値とその劣化の大きさ
第4章 生物多様性保全と経済活動をリンクさせてみよう
第5章 CSRを超えた企業と生物多様性の関係
第6章 消費者としてのわたしたちと生物多様性
第7章 まとめ

ほか

●状態

図書館のリサイクル本です。
表紙カバーのシュリンクや、ラベル貼付や押印などがあります。
その他は全体的に良好な状態です。


はじめて学ぶ生物多様性と暮らし・経済 林希一郎/著

レビュー

もっと