1 / 10

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

テクノカルチャー・マトリクス(監修=伊藤俊治/NTT出版'94)彦坂裕,椹木野衣,浅田彰~デジタル,コンピュータ,マルチメディア,ハイブリット…

現在

¥ 500

( ≈ -- )
残り時間
2 日 05:26:20
オークション番号
t1140742283
入札回数
0
店舗
aos********
もっと
評価
5433
5

キャンセル、返品、交換は承っておりません。ご確認の上ご注文ください。

活動
1.1-1.31,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 1.3-1.6,メルカリ最大30,000円割引! 1.2-1.9,ヤフオク!&アマゾンジャパン5%オフ + 手数料無料! 1.2-1.4,楽天ラクマ商品 6オフ!
商品情報
  • 商品状態
    目立った傷や汚れなし
  • 国内配送費用
    200円(実際に倉庫に到着することが条件)
  • 国際送料
    東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
  • 自動延長
    可能
  • 早期終了
    可能
  • 開始金額
    500 円
  • 入札単位
    200 円
  • 出品地
    東京都
商品名
テクノカルチャー・マトリクス(監修=伊藤俊治/NTT出版'94)彦坂裕,椹木野衣,浅田彰~デジタル,コンピュータ,マルチメディア,ハイブリット…
商品説明
NTT出版株式会社1994.3初版B5.259Pカバーと帯付です

(帯より)
われわれは新しい世界の発生を目撃しようとしている
100の論稿による「来るべき時代の事典」
科学技術と芸術文化の融合が新しい価値を創造する現代社会のデータ・プール
内外の先鋭的な科学者・芸術家・批評家が結集
キーワード800,図版400
付・20世紀図像系譜学
テクノカルチャー100年史
   ******************

○序(伊藤俊治)


○20世紀図像系譜学
 ・構成:椹木野衣 ジオラマ・ドールズ
 ・構成:西岡文彦 "20世紀美意識の地図"への試み
 ・伊藤俊治+佐藤葉 [年表]テクノカルチャー100年史
 ・INDEX[キーワード]
 ・INDEX[人名・和文]
 ・INDEX[人名・洋文]


○1.空間(構成 彦坂裕)
 1-1 飯島洋一 マイクロチップの中の夢
 1-2 鵜沢隆  テクノ・パフォーミング・メディアとしての建築
 1-3 八束はじめ  住むための機械
 1-4 関和明  デッドテクと死のトポス
 1-5 柏木博  エレクトロニクス・バウハウス
 1-6 菊池誠  空間のデジタル地政学
 1-7 梶川泰司 シナジェティクスとデザイン・サイエンス
 1-8 生井英考+彦坂裕 テクノランドスケープ
 1-9 三宅理一 欲望機関
 1-10 彦坂裕  ハイブリット・トポス


○2.時間(構成 浅田彰)
 2-1 見田宗介 時間の比較社会学/比較思想史
 2-2 丹生谷貴志 時間の哲学
 2-3 佐藤勝彦 時間と宇宙
 2-4 北原和夫 時間とエントロピー
 2-5 清水博  生命と時間
 2-6 松浦寿夫 速度と遅延
 2-7 エドモン・クーショ 
     ヴィジュアル・アートにおけるリアルタイムとインタラクティヴィティ
 2-8 高橋悠治 リズムと「間」
 2-9 高山宏  過去の未来~文学における時間
 2-10 山田和子 SFにおける時間~終わってしまった未来の向こうへ


○3.身体(構成 布施英利)
 3-1 養老孟司 唯脳論~脳・身体・社会
 3-2 澤口俊之 知性の脳構造と進化
 3-3 中村桂子 生命誌~自己創出の物語
 3-4 佐倉統  人工生命~ニューパラダイムへの前奏曲
 3-5 武邑光裕 電子のサイケデリックス
 3-6 伊藤俊治 生体廃墟と"器官なき身体"
 3-7 鴻英良  クリティカル・シアター
 3-8 大澤真幸 ボディ・クリティカル
 3-9 小林昌廣 病いの意味論
 3-10 ポスト・ヒューマン


○4.感覚(構成 椹木野衣)
 4-1 伊藤俊治 テクノロジーと感覚の変容
 4-2 モニカ・フライシュマン+ヴォルフガング・ストラウス
     現実と仮想現実の幻想
 4-3 スコット・フィッシャー
    テレプレゼンス~デジタル世界におけるコンテクトと感覚能力
 4-4 曽根原登
    マルチメディア通信の計算学
 4-5 ステファン・ベック 
    マルチメディア・ディザイア~エレクトロ・センソリー・パーセプション
 4-6 佐々木正人 アフォーダンス~J.J.ギブソンの知覚理論
 4-7 デリック・ド・ケルクボヴ 触覚対視覚
 4-8 ティモシー・リアリー 進化するヒューマン・カルチャー
 4-9 武邑光裕 シンエステシア~感覚合成とサイバースペース


○5.物質(構成 椹木野衣)
 5-1 志賀隆生 「量子」の発見からナノテクノロジーへ
 5-2 飯島洋一 光の消滅
 5-3 秋田昌美 ノイズの反美学
 5-4 藤本由紀夫 3D表現と光学装置
 5-5 細川周平 複製技術の革新
 5-6 有馬純寿 増幅する電気・電子の音楽史
 5-7 ヲノサトル マニュピュレータの世紀
 5-8 伊藤俊治 シリコン,新しい生命体へ
 5-9 菅靖彦  幻覚剤と現代文化の変容~ポップ・シャーマニズムの潮流
 5-10 岡崎乾二郎 ミニマリズムと物質


○6.媒体(構成 伊藤俊治)
 6-1 上野俊哉 メディア論の新しい展開
 6-2 桝山寛  マルチメディア試論~複数の時間,複数の使い方
 6-3 伊藤俊治 サブリミナル・メディア・テクノロジー
 6-4 橋本典明 記憶が増幅するメディアの未来
 6-5 梅津元  映像メディアと知覚の変容
 6-6 草原真知子 メディアの変容~イリュージョン錬金術としてのCG
 6-7 港千尋  群衆と幻影
 6-8 西嶋憲生 エクスパンデット・シネマ~拡張する知覚装置
 6-9 四方幸子 インタラクティヴ・メディア・アート
 6-10 清恵子  人口国家のメディア


○7.機械(構成 上野俊哉)
 7-1 上野俊哉 機械の系譜学
 7-2 港千尋  歴史機械としてのスペクタクル
 7-3 マイケル・レノフ 電子的告白
 7-4 ノルベルト・ボルツ 人間と機械との新たなシナジー
 7-5 ソル・ユーリック 記号のさまざまな神秘/神秘のさまざまな記号
 7-6 丹生谷貴志 「戦争機械」の哲学
 7-7 生井英考 動力機械論
 7-8 ネナード・フィッシャー 東洋機械学~文化,パラダイム,機械性
 7-9 フィアート・ロヴィング データ・ダンディズムのメディア的ふるまい
 7-10 今福龍太 遊牧と理論


○8.情報(構成 桂英史)
 8-1 桂英史   エレクトロニック・アーカイヴの情報空間表現
 8-2 野崎昭弘 コンピュータと人間
 8-3 川人光男 視覚の計算理論
 8-4 近藤邦男 コンピュータ・グラフィックによる色彩構成と表現
 8-5 島脇純一郎 情報としての身体
 8-6 ヴェニオン&ギャンブル 立体視の記憶と記録
 8-7 長幾朗  コンピュータ・アートにおけるフォーマリズム
 8-8 ルディ・ラッカー 計算と現実
 8-9 能登路雅子 ミッキー・マウスの耳~ナノテクノロジー
 8-10 相澤益男 細胞より小さな機械~ナノテクノロジー


○9.遊戯(構成 野々村文宏)
 9-1 ロー・アダムス アップルⅡ ゲームの黄金期
 9-2 伊藤ガビン ゲームの考古学
 9-3 クリス・クロフォード 暴力とコンピュータ・ゲーム
 9-4 桝山寛  テレビゲームからマルチメディアへ
 9-5 エルキ・フータモ 教室の中のスーパーマリオ~テレビゲームと教育
 9-6 服部桂  VRの「聖盃」を求めて
 9-7 村上公一 
   人・コンピュータ関係の立役者「人口生物」~予測と裏切りの構図を生み出す自立性
 9-8 カール・ユージーン・ロフラー デジタル領域の生活
 9-9 野々村文宏 ゲームの名前
 9-10 岡崎乾二郎 美術というゲーム


○10.伝達(構成 森岡祥倫)
 10-1 上野俊中 移動体通信と電子マッピング
 10-2 ハンク・ブル エレクトロニック・ネットワーク・アート
 10-3 インゴ・ギュンダー 「私が送信機だ」~広域放送/狭域放送/限定放送
 10-4 桂英史  コンピュータ・ディスプレイをめぐるイマジネーション
 10-5 庄野進  コミュニケーターとしての楽器
 10-6 浜野保樹 マルチチャンネル・コミュニケーション
 10-7 フォルカー・グラスムック マトリクス上の言語ゲームとテクノロジー・ゲーム 10-8 岩谷宏  パーソナルコンピューティングと"わたし"の位相
 10-9 森岡祥倫 相互対話の神話~あるいはコミュニケーション・アートのジレンマ
 10-10 森岡祥倫 コミュニケーション・デザインとしての福祉工学

★状態概ね良好です
(あくまで中古本ということで,神経質な方はご遠慮下さい)

●発送はクリックポストで200円の予定です

【下記必ずお読み下さい】
▼新規の方,評価悪い方の入札はお断りします
①入札後のキャンセルはお断りします
②落札から2日以内に御連絡ない場合はキャンセルとさせて頂きます
  ※以上の件,ご了解の上,ご入札下さい※

■ノークレーム・ノーリターンでお願い致します