3D-CADモデル(参考画像)
3Dプリント製ギヤフレーム
1215コアレスモーターと専用フライホイール
荷姿です。
TOMIX 2175 ED75-700
第23回国際鉄道模型コンベンション低速コンテスト、蒸機以外部門3位の車両です。
コンテストの結果は下記のリンクを参照してください。
https://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/low_speed_contest_results_23rd/
テストコースでの走行の様子は動画でご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=YfCO_6dE9SY
素材とした模型は2009年10月に大手量販店で新品購入したものです。
動力装置は3次元CADで設計しています。部品の加工には小型の旋盤とフライス盤、3Dプリントを用いています。
φ12×15コアレスモーターに専用フライホイールを製作・装着して搭載しています。
台車は歯車を変更して減速比を1/20.95→1/33.85に上げています。
付属品残りは写真の通りです。ナンバープレートは702、705、710が残っています。メーカーズプレートは東芝が2枚、三菱が2枚、日立が4枚残っています。
ボディは軽く墨入れしています。KATOのヘッドマークが取り付けられるよう、ボディ裏にマグネットを接着してあります。スカートは交換歴があります。
動力の組み立てにはM1.0の微細ねじを使用しています。それなりの技量、工具をお持ちの方向きです。
台車ギヤフレームは3Dプリント部品を使っています。ねじを締めすぎると破損する可能性があるので注意してください。
トラクションタイヤを2個お付けしますのでお好みで交換してください。
コンテスト出場時の性能を発揮するには入念な整備・調整が必要と考えてください。
低速コンテスト上位入賞車両がどのような構造を持っているかのリサーチ、あるいは部品取得などにもどうぞ。
改造部分は形状が変わってしまっているので元の部品は付かないと思って下さい。またケースは傷、かすれがあります。
3次元CADデータは出品物に含まれません。
わたしも含めて世帯全員非喫煙者、一年前までペットの小型犬がいましたが私の部屋には入れていません。
クレーム、返品はお受けしていません。その他の留意事項はYahoo!オークション利用ガイドの通りです。
仕事がありますので発送は決済後一番早い週末になります。
宅急便コンパクトでお送りします。
それでは、入札をお待ちします。
TOMIX ED75-700形電気機関車(前期型) 2175
ブランド:トミーテック トミックス