1 / 5

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

★文春文庫 『黙阿弥』 河竹登志夫

Current

¥ 600

Time Left
Auction ID
u1170619577
Number of Bids
1
Seller
uru********
More
Rating
3904
9

Auction has ended

Sale
8.27-8.28, JDirectItems Auction 6% OFF,Limited-Time Claim! 8.27-8.28, JDirectItems Fleamarket ¥200 OFF,Limited One Day Claim! 8.27-8.28, JDirectItems Fleamarket ¥200 OFF,Limited One Day Claim! 8.26-8.28, Lashinbang Limited 3%OFF! 8.26-8.28, Mercari Limited ¥200+¥600+¥1,700 OFF!
Item Information
  • Item Status
    No apparent damage/stain
  • Japan Domestic Shipping
    Based on actual arrival at the warehouse
  • Int'l Shipping Fee
    Apply after arriving at the Doorzo warehouse
  • Auto-Extension
    No
  • Early Finish
    Yes
  • Starting Price
    600 JPY
  • Bid Increment
    200 JPY
  • Ship From
    北海道
Item Name
★文春文庫 『黙阿弥』 河竹登志夫
Item Description
黙阿弥 (文春文庫) 河竹登志夫/著



★1996年刊  文庫判初版本  定価480円(絶版文庫となっています)  310㌻ 

★この作品は、著者による若干の訂正が加えられ現在「講談社文芸文庫」(定価1650円)として刊行されています。


黙阿弥の真の姿と心の奥の風景を描く曾孫からの鎮魂の評伝。
ーー坪内逍遙に“明治の近松、我国のシェークスピア”と称された河竹黙阿弥。その78年の生涯を、秘蔵の原稿や手記をもとに、曾孫にあたる著者が心をこめて描いた評伝。幕末から明治への激動の時代を生きた黙阿弥の作者魂と、江戸作者の矜持。それは現代にも通じるひとつの「生」の記録でもある。
◎松井今朝子 黙阿弥没後百年目に上梓された単行本の「あとがき」に、著者は「私が書こうとしたのは、狭義にいう伝記でも論文でも、評論でもない」と記しているが、書き出しはまるで時代小説のようだ。そして読み進めるうちに、その資料の厚みと考察の確かさによって、へたな時代小説よりもはるかに面白い読み物だということに気づかされる。演劇学の泰斗にこれほど読みやすくて面白い著作があれば、もはや小説書きの出番はなかろう。
※本書の初出は、「別冊文藝春秋」(1991年夏~1992年秋)に「孤影の人」という題で発表され、単行本は、文藝春秋より1993年2月に『黙阿弥』と改題され刊行しました。


★同梱可能の際は、同梱発送いたしております。
Translate

Shopping Review

MORE