1 / 10

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

ESP製 ランダムスター ミラーピックガード高崎晃モデル 1990年初期モデル 入手困難【ハードケース付き】PickUp:LH-200

即決価格

¥ 471,556

残り時間
オークション番号
v1154387773
入札回数
0
店铺
評価
189
4

キャンセル、返品、交換は承っておりません。ご確認の上ご注文ください。

セール
9.13-9.16,アマゾンジャパン限定3%+ ¥400 オフ! 9.12-9.16,音楽映像サイト3%+ 500円オフ! 9.12-9.16,メルカリ 最大 5%オフ! 9.12-9.16,JDirectItems Fleamarket 最大 6%オフ! 9.08-9.14,メルカリショップス 限定4%オフ + 600円オフ!
商品情報
  • 商品状態
    傷や汚れあり
  • 日本国内送料
    0円(実際に倉庫に到着することが条件)
  • 国際送料
    東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
  • 自動延長
    可能
  • 早期終了
    可能
  • 開始金額
    471,556 円
  • 入札単位
    200 円
  • 出品地
    千葉県
商品名
ESP製 ランダムスター ミラーピックガード高崎晃モデル 1990年初期モデル 入手困難【ハードケース付き】PickUp:LH-200
商品説明
ESP製ギター RANDOM STAR 【高崎晃モデル】レッドボディー ミラーピックガード付き

【ESPにて鑑定済み】

1990年以降モデルの初期型です。

相応に引き込んだので、ネックは写真の通りのコンディションです。

その後、15年以上もハードケースで保管されていて、たまに眺める程度で使用はしていませんでした。


当時もので、あの時にタイムスリップさせてくれる1本です!

※写真の通り、裏面の黒フタをミラー製に変更してあります。

ミラーピックガードのコンディションも当時ものでは、良いコンディションと思います。

専用ハードケース付きで、送料無料です!

この機会にどうぞ!!

送料こちら負担で匿名配送します。NCNRでお願いします。




(2024年 9月 8日 19時 17分 追加)
ランダムスターメンテナンス・セッティング・音出し確認しました!
気持ち良く鳴いてくれるので、ついついMarshallアンプのボリュームをどんどん上げてしまいました!

SYNCLEARのメンテ・セッティングもして、直ぐに弾けるコンディションにしてあります。
音出し大オーナーです♪( ´θ`)ノ

SYNCLEARの当時のオリジナルアームでセッティングしてあります。
弦が古くて直ぐに切れてしまったので、全て09の新品に張り替えてあります。チューニングしたままハードケースにて長期保管していましたが、ネックコンディションも問題なく、当時のままで、気持ち良く鳴いてくれます。
5年前までは、部屋に吊ってありましたので、安定しているのかも!?

メンテナンスしていて思い出した事があります。
このランダムスターは、フリッカー仕様のランダムスターであったものを、ESPでSYNCLEARに載せ替えしてあるものです。
SYNCLEARのトレモロユニットを外すと、フリッカーが取り付けられていたネジ穴とマウント跡がボディにあります。
入手時に詳細を確認できませんでしたが、ボディにその歴史の跡が残っています。
またフリッカーからSYNCLEARに載せ替えがとても綺麗にしてあります。ESPが直接行った仕事であることは間違いないです。
ESPがSYNCLEARを2つの特許出願をして製造販売したのは1987年から93年です。
よってそれ以前にフリッカー仕様で販売されていたものを当時のオーナーが特注でSYNCLEARに載せ替えしたものということになります。
ESPで鑑定した際は、LH200のピックアップにステッカーが貼ってあり、SYNCLEARトレモロユニットが付いているので90年製との鑑定でしたが、SYNCLEARの下にフリッカー取り付け跡がある事に気が付いていませんでした。
よって80年代の完全初期型のランダムスターフリッカー仕様を90年にSYNCLEARに載せ替えし、ピックアップもLH150からLH200に載せ替えしたものかも知れません!
詳細不明ですが、フリッカー取り付け跡がボディにあるため、フリッカーからSYNCLEARに載せ替えられたのは間違いありません!
SYNCLEAR仕様のものをフリッカーに試しに載せ替えして、またSYNCLEARに戻したりということは、SYNCLEAR仕様で裏のバネがボディに干渉しないように綺麗に削られていることから、元はフリッカー仕様であった!と断言できます。
というのをメンテナンスしながらフリッカー取り付けネジ穴跡を見て思い出し、80年代にタイムスリップしながらのメンテナンスでした!

久しぶりにランダムスターで、LOUDNESSの当時のフレーズを大音量で鳴かせました!


レビュー

もっと