1 / 10

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

ホンダ CB750four 【22】 ブリキ看板 プレート ナナハン 昭和レトロ 旧車 honda

即決価格

¥ 1,580

残り時間
オークション番号
v1165570881
入札回数
1
店铺
ボンジー
もっと見る
評価
6503
25

終了

セール
9.19-9.22,JDirectItems Auction 限定3%オフ! 9.17-9.21,まんだらけ+Bookoff+ Rakuten Books 手数料50%オフ!! 9.19-9.23,JDirectItems Fleamarket 最大 6%オフ! 9.17-9.20,メルカリ 4%オフ + 2,600円オフ!
商品情報
  • 商品状態
    未使用
  • 日本国内送料
    実際に倉庫に到着することが条件
  • 国際送料
    東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
  • 自動延長
    可能
  • 早期終了
    可能
  • 開始金額
    1,580 円
  • 入札単位
    200 円
  • 出品地
    東京都
商品名
ホンダ CB750four 【22】 ブリキ看板 プレート ナナハン 昭和レトロ 旧車 honda
商品説明
レトロな雰囲気漂う ホンダドリーム CB750 FOUR の新品金属パネルになります。


画像1枚目のプレート1枚のみになります。
周りがサビたようなデザインになっており、ビンテージな雰囲気があります。
サイズは30cm×20cm×厚さ約1mm
*同梱にて発送可能です 
*送料は1点分のみご負担下さい。
 ◆まとめて取引◆を必ずご選択ください 
私の出品物だけをまとめて見れます↓
まとめて購入お待ちしております^^

画像に映っている他のプレートは若干在庫がある物もあるので在庫確認のコメントお気軽にどうぞ



ホンダドリームCB750FOUR。

736ccの排気量を持つ空冷4ストSOHCエンジンは、
量産車として世界初の直列4気筒(インラインフォア)レイアウトを持っていた。
なお、当時の資料によれば、トライアンフ・トライデントが740ccの3気筒OHV、
カワサキ・W1スペシャルが624ccの2気筒OHVだったので、
4気筒SOHCはライバルの大排気量車に対してアドバンテージを持つものであったし、
数年後に発売されたカワサキ・Z1(900スーパー4)が、同じ4気筒ながらDOHCを採用したのは、
CB750フォア越えを目指したものだった。
機能・装備面でいっても、気筒数分の4キャブレター、4本出しマフラー、
前輪ディスクブレーキ、ドライサンプ式の潤滑方式、AC交流発電機(2輪車初)など、
当時の最高水準の技術が盛り込まれていた。

日本国内での販売は、1969年8月に開始された。
その後、1970年にシート形状の変更など、74年には、
ニュートラル時以外ではセルが作動しないようになるなどの変更を受けながら、
1977年からは、リアブレーキもディスク化するなどしたホンダドリームCB750FOUR-Kへと進化した。


お部屋やガレージ、お店や店舗、倉庫、キッチンなどのインテリアやディスプレイ、飾りにおススメです!
DIYや家具、リノベーションなどでのワンポイントに雰囲気かなり変わると思います(^^)
車やバイク、ミリタリー、アンティーク、昭和、コカコーラ、ウエルカムボード、プレート看板の好きの方にも人気です。
新品のレトロ風看板です(^^)

レビュー

もっと