■ソフト99(Soft99) 99工房の補修用品(4点)です。超ミクロンコンパウンド液体セット/コンパウンド専用スポンジ/WAX分油分取り剤シリコンオフ/うすづけパテ ナチュラルです。
■ 超ミクロンコンパウンド液体セット/ボディクリーナー/ホワイト/250ml/09061[自動車塗装面の劣化被膜、洗車キズ、水アカ除去、及び鏡面ツヤ出し]
●普通の洗車では落とせない頑固な水アカのほか、キーホールの周りの小キズやボンネットの洗車キズなど気になるキズをシンプルな作業で解消し、美しい光沢が蘇る。
<使用方法>
1.ボディに砂やホコリが付着している場合は、洗い流し、拭き取ってから使用する。
2.付属の専用スポンジの黒い面に適量つけ、汚れている箇所を少し力を入れながらこする。
3.汚れがひどい場合は、上記の作業を繰り返し行う。
4.磨いた後は柔らかいキレイなタオルでよく拭き取る。
●ブランド:ソフト99(soft99)
●モデル名:09061
●付属品:スポンジ付き
●ホワイト車用 250ml
●原産国:日本
●梱包サイズ:45.0×180.0×205.0mm
●商品の重量:350g
■コンパウンド専用スポンジ/09148[コンパウンド、クリーナー類の研磨作業に]
●プロが使うスポンジバフに迫る効果が得られ、ムラなく均一に磨けるコンパウンド専用スポンジです。
●手が疲れないグリップ形状になっており、99工房液体コンパウンドシリーズと組み合わせて使うと素晴らしい光沢面が復活します。
〈商品の使い方〉
①研磨面(黒いスポンジ部)にコンパウンドをつけ、研磨面全体になじませてください。スポンジが軽くつぶれるくらいの力加減で直線的に研磨してください。
②研磨方法はコンパウンドの説明書を併せてご確認ください。
③種類の違うコンパウンドを同じスポンジで研磨作業するとキレイに仕上がりません。コンパウンドの種類ごとにスポンジを使い分けてください。
〈使用上の注意〉
・用途以外に使用しない。
・使用後は手をよく洗う。
・スポンジの破損の原因になりますので、ドアやモール、エンブレムなどのエッジ部を強くこすったり、コンパウンドがついていない状態で研磨したりしないでください。
・保管の際は中性洗剤で洗い、水をよく切り乾燥させて保管してください。
●ブランド:ソフト99(soft99)
●モデル名:09148
●種類:単品
●商品サイズ::5×55×103mm
●原産国:日本
●商品の:重量:10g
■WAX分油分取り剤シリコンオフ/チビ缶/自動車補修の脱脂処理用/09209
●油分・汚れを落とす/補修する前に車体の汚れを十分落としてから、シリコンオフをスプレーしてキレイなタオルで拭く。
●サビなどが発生していたら、耐水サンドペーパーであらかじめサビを除去する。
●塗装の前には脱脂しておくこと。
●ペイント補修の大敵は油分です。塗装面に油分が残ったままだと、せっかく塗ったペイントが後からはがれ落ちる原因になります。
●補修、接着などに不可欠な「脱脂・洗浄」に絶大な効果を発揮する補修の必需品です。
●ブランド:ソフト99(soft99)
●モデル名:09061
●スタイル:脱脂剤単体
●内容量:120ml
●原産国:日本
●梱包サイズ:52×52×130㎜
●商品の重量:172g
■うすづけパテ ナチュラル/60g/自動車ボディの深さ2mmまでのキズ及び厚付けパテのピンホール(巣穴)の補修/09006
●深さ深さ2mmほどの小さなヘコミ、ひっかき傷、そして、厚づけパテの気泡を埋めるのに便利な1液性の速乾ラッカーパテ。
●ヘラ、サンドペーパー付き。ボディカラーに合わせて4色をラインナップしました。
〈商品の使い方〉
①ささくれ、ゴミ、汚れをキレイに落とします。パテの密着をよくするためにサンドペーパー(320番)で研磨します。
②パテを付属のヘラにつけ、キズに沿ってしごくように薄く、平らに塗ります。
※速乾性ですので手早く作業してください。
③パテは約1時間(20℃)で乾燥します。乾燥後、サンドペーパー(320番→600番)で表面をなめらかに整え、99工房『ボデーペン』(別売)で塗装してください。
●ブランド:ソフト99(soft99)
●モデル名:09006
●種類:単品
●梱包サイズ:40×110×200mm
●付属品:ヘラ サンドペーパー
●自動車ボディの深さ2mmまでのキズ及び厚付けパテのピンホール(巣穴)の補修
●色: ナチュラル
●原産国:日本
●商品の:重量:60g
*配送方法はヤマト運輸の宅急便コンパクト(EAZY)にて発送いたします。