1 / 10

商品圖片有可能與實物不同,請務必詳細閱讀商品說明內容 查看原網站

翻譯

【優雅で可憐な銀のセット】イギリス アンティーク 拡大鏡 ルーペ レターオープナー シルバー 銀◆Antique Silver Handle Desk Set◆

一口價

¥ 25,800

剩餘時間
拍賣編號
w1135846685
出價次數
1
店鋪
d +A Todd Lowrey
更多
評分
634
0

已結束

活動中
9.21-9.25,樂天市場 + 駿河屋限時97折! 9.19-9.22,JDirectItems Auction 限時97折! 9.22-9.28,Mercari Shops動漫周邊 限時96折+折¥600! 9.22-9.28,Mercari Shops 限時96折+折¥600! 9.22-9.25,服飾專區 限時97折+折¥500!
商品信息
  • 商品狀態
    有些許損傷或汙漬
  • 日本國內運費
    0日圓(以實際到庫為准)
  • 國際運費
    將在商品到達東京倉庫秤重後收取
  • 自動延長
  • 提前結束
  • 開始價位
    25,800 日圓
  • 入標單位
    200 日圓
  • 出品地
    東京都 目黒区
商品名稱
【優雅で可憐な銀のセット】イギリス アンティーク 拡大鏡 ルーペ レターオープナー シルバー 銀◆Antique Silver Handle Desk Set◆
商品介紹
123-162.163
英国アンティーク シルバーハンドルのレターオープナー & 拡大鏡のセット


 商品詳細
◆優雅で可憐な銀のセット◆
◆Antique Silver Handle Magnifying Glass & Letter Opener Birmingham◆


デスクにはパソコンやタブレットのみ。

現代ではそんな方もいらっしゃるのかもしれませんが、まだまだノートやファイル、郵便物等々が広がっている方も多いのではないでしょうか。

そんなアナログを愛する方へ、英国アンティークのシルバーハンドルのレターオープナーと拡大鏡のセットをご紹介します。

まず目を惹くのはハンドル部分の装飾。ふっくらとした厚みがあるハンドルには、優雅な装飾が施されています。周囲に回る細線、ところどころにクロスされた意匠はリボン&リード。束ねた葦束を表現するヨーロッパの伝統デザインです。

端部には盛り上がったリボン装飾が施されており、さらに可憐さを演出。流麗な曲線と立体的な細工で見事に表現されています。さらに興味深いのは、マークや番号などが数種類刻印されていること。

英国で製造された工業製品は、色々なことが読み取れるマークや番号を持っていることがあります。

代表的なものはシルバーのホールマーク。ただ、シルバーでなくても、(ある程度)真面目な国民性のせいか、当時定められたマークをいちいちちゃんとつけている品物もあります。

たとえばダイヤモンドコード(カートコードとも)。1842年から1883年までは、ある範囲の工業製品につけられていたもので、意匠登録のようなものといえます。ちゃんと読めればいつ、だれが登録した製品なのかがわかります。

これが1884年からはシンプルにレジストレーション(レジスタード)・ナンバーとなります。例えば1884年のRD Numberは「RDNO 1」から「RDNO 19755」まで。1908年のRD Numberは「RDNO 518640」から「RDNO 535169」まで。「D」及び「O」は上寄せで小さな文字となります。

今回のハンドルにつけられている番号は「RDN520153」ですので、1908年に登録された番号であることがわかります。

次にホールマークも見ていきましょう。

まず拡大鏡は右からシールドに小文字の「h」、ライオンパサント、バーミンガムの錨。これらは1907年、バーミンガムのアセイオフィスで認可を受けたスターリングシルバーであることを表しています。左端のメーカーズマークは 「W.V & S」と思われます。これは 「William Vale & Sons Ltd」のこと。

そしてレターオープナーも同じメーカーズマークとレジストレーション番号が刻印されていますが、デイトレターは「k」となっており、1909年の認可となります。

つまり拡大鏡とオープナーのハンドルは認可に2年の差があり、その間の年に意匠登録され、拡大鏡の方はレジストレーションナンバーが追加で刻印された、という事かと思います。

このことから、この2本は元からのセットではなく、後年一緒になったということ。そして拡大鏡に番号を追記するという手間をかけてまで、自分たちの製品に誇りを持っていたということなのではないでしょうか。

なお、拡大鏡のレンズ部分、そしてレターオープナーのブレード部分は後年に付け替えられたものと思われ、その部分はスターリングシルバーではございません。

レターオープナー、あるいはペーパーナイフは、「手紙の封を切る」ための道具として、なかなかに贅沢な品物。指を使って無理やり破く方は少ないと思いますが、レターオープナーは、カッターナイフよりも鋭くないがゆえに、折れ曲がったところを柔らかく破り、はるかに心地良く開封のお手伝いをしてくれる確かな道具として、17世紀から支持され続けています。

シルバーのハンドルをもつレターオープナー、そしてお揃いのハンドルを持つ拡大鏡。優雅な装飾をもつ可憐なセットを是非この機会にお手元に装備されてはいかがでしょうか。

◆England
◆Birmingham
◆推定製造年:c.1907年、1909年
◆素材:ガラス・金属・スターリングシルバー
◆拡大鏡サイズ:ハンドル幅約2.8cm 全体長さ約12.9㎝ レンズ部分直径:約4.5cm
◆レターオープナーサイズ:全体長さ約20.5㎝
◆重量:ルーペ31g レターオープナー35g
◆在庫数:1セットのみ

【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に微細な傷や汚れがみられます。
*拡大鏡の持ち手に一部凹みがみられます。ご使用に差し支えはございません。
*レンズおよびオープナーの刃の部分は後年に付け替えられたものと思われます。
*オープナーは刃物ではありませんが、鋭い形をしています。お取り扱いには十分ご注意ください。
*詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

 発送について
ご決済確認後、5日以内に東京都目黒区から発送いたします。
全国一律送料無料にてお届けいたします。
発送方法は、当店契約の配送業者に限ります。
落札後の交渉等はいたしかねますので、ご納得の上ご入札ください。


 ご紹介
紳士の為の西洋小物骨董店 Todd Lowrey Antiques
特定商取引法に基づく表記は、当店ウエブサイトにてご確認ください。
http://toddlowrey.com
トッドローリィ・アンティークス

Todd Lowrey Antiquesはd+Aが運営しております。
d+Aの活動についてはこちらでご紹介しております。
http://www.dplusa.jp

d+A オフィシャルサイト
 ご注意
ウェブショップでも販売中のため、予告なく出品を取り下げる場合がございます。 予めご了承ください。

また、ウェブショップでも同時に販売しているため、わずかな差で売約済の場合もございます。 早めの更新を心がけておりますが、もしご決済が済んでしまった場合には、ご落札者様とご相談の上、お取引を中止(支払いをキャンセル)させていただくことがございます。 ご落札者のクレジットカードからの引き落としは行われませんので、何卒ご容赦いただきますようお願いいたします。

出品中の商品はこちら
翻譯