1 / 8

商品图片有可能与实物不同,请务必详细阅读商品说明内容 查看原网站

价格

¥ 12,430

( ≈ -- )
数量
1
日本国内运费

¥ 0

店铺
結納ドットコム
(305)

詳細情報

ブランド ‎結納ドットコム
材質 ‎シルク, 紙
サイズ ‎縦22×横14cm

この商品について

  • 【サイズ】:〔祝儀袋〕縦22×横14cm※100万程度までが最適(10万、30万、50万、70万、80万であれば余裕)最大で150万まで対応。また100万程度までのご結婚御祝い金や結婚準備金、お支度金などの袋・封筒・熨斗袋(のし袋)としても最適です。〔切手盆〕17×24cm
  • 【セット内容】:■祝儀袋(鯛をモチーフにした水引飾り付)■中包み(代書代含む)■切手盆(木製・越前塗)8号無地■受け渡しマニュアル一式(シナリオ・飾り方の図面・中包みへのお金の入れ方・着席位置についての詳細・どこに飾るか・結納飾りの意味を書いたもの・風呂敷の包み方)
  • 代筆込み、ご希望の場合は結納金の金額をメールにてご連絡下さい。但しご連絡がない場合、中包みは「金壱封」と「無地」、札紙は「寿」「御袴料」「無地」をお入れしておきます。また祝儀袋の表書きなど良くわからないという場合「小袖料」「御帯料」「帯地料」「結納料」「御袴料」など適切な名称をよろしければアドバイスいたしますのでお尋ね下さい。
  • 結納金だけお渡ししたい、でもまさか結納金の袋・祝儀袋・金封だけポケットから出して渡すのは・・・という方のための結納飾りです。青白のタイプは結納返し用・ご養子様・婿養子様用としてご利用下さい。★金封へのお金の入れ方・挨拶などの詳しいマニュアルも付いているので安心。エントリープランは結納の祝儀袋を切手盆に乗せ手渡しするタイプ。例え結納金の袋だけでも少しだけ丁寧に差し出せるような形になっています。鯛の赤・和紙の青、そして松葉のグリーン・・・プレーンな黒のお盆と組み合わせた時の美しさは、言葉では言い尽くせない・・美しき国"日本"に生まれたことを誇りに思う瞬間・・日本人なら誰もが鯛のその赤い色を見ただけで何も言わなくても理解できる、まさに阿吽・・祝の気持ちを表現するのにこれ以上 ピッタリなモチーフがあるだろうか。※別売の無地の正絹縮緬(ちりめん)の風呂敷2巾(68cm)などで包んでご持参されるとより丁寧な印象です。風呂敷のお色は紫がおすすめ。紫の風呂敷は頂かれた側も冠婚葬祭に使えて大変重宝します。
  • ★常時在庫あり・即納・即日発送も可能。その旨メール又はお電話下さい(フリーダイヤル0120-22-7637、9時から18時、木曜定休)※上記「通常配送を利用した場合のお届け予定日」はかなり余裕を見た納期となっています。土・日・祝日・ゴールデンウイーク・年末年始・お盆も休まず発送致しますのでご安心下さい。結納金袋 どこで 買う?とお悩みの方!結納ドットコムにお任せ下さい。

【代筆無料】■結納金の相場について:結納金の金額を決める際の目安にしてください【全般的な傾向】結納金の金額で一般的に最も多いのは100万です。次いで70万・50万という順です。100万以下で50万が意外と多い理由は関東などで半返しの分を差し引いて50万とする場合が多いためと思われます。また80万という数字が70万に比べて少ないのは偶数よりも奇数が好まれるという結果の現れです。 ※10万(0.25%)・30万(5%)・50万(11%)・70万(20%)・80万(7%)・100万(48%)・150万(5%)・200万(2%)・300万(1%)・500万(0.75%)※「壱封」(いっぷう)ってなに?関東などでは中包などに金額を記載せず「壱封」とする場合がありますが、結納金の金額がはっきりと決まっていない場合や変更の可能性がある場合も「壱封」と記載しておけば融通が利きますよね。 ■結納金の名称について:当店では、結納金の名称として全国的に一番多いと思われる「小袖料」(こそでりょう)を推奨していますが、いずれの名称も意味はまったく同じですので、どれを使用されても相手様に失礼にあたると言うことは全くありません。下記は各地方での一般的に多い名称例です▼ 関西・中部  小袖料(こそでりょう) 関東・東北・北海道 御帯料(おんおびりょう) 京都 帯地料(おびじりょう) 「寿」はどんな場合に使うの? 例えば結納金としてではなく、ほんの気持として納めたい場合や本来結納金などのお金を入れる袋に、お金ではなく目録・受書などを入れてしまう場合にも最適な名称です   ■酒肴料の名称について:当店では、酒肴料の名称として全国的に一番多いと思われる「家内喜多留料」(やなぎだるりょう)を推奨していますが、いずれの名称も意味はまったく同じですので、どれを使用されても相手様に失礼にあたると言うことは全くありません。結納返しの場合も同様です が、結納の場合と同じ名称を避け「酒肴料」という言い方もオススメです。一部の地域では結納返しの場合は“諸白料”という呼び方をする場合もあります。 ※<関西・中部>酒料と肴料の2つに分ける場合、家内喜多留料(やなぎだるりょう)・松魚料(まつおりょう)にします。<関東・東北・北海道>家内喜多留(やなぎだる)<全国共通> 酒肴料(しゅこうりょう) ■袴料の名称について:結納金に対するお返しの名称としては、ほぼ全国的に「御袴料」が多いと思います。

翻译

相关商品