1 / 8

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Price

¥ 10,260

( ≈ -- )
Quantity
1
Japan Domestic Shipping

¥ 0

Seller
送料無料・即日出荷|伝統工芸 有田焼陶芸家 藤井錦彩
(830)
ブランド 藤井錦彩窯
ユニット数 1.0 個
商品の個数 1
メーカー 藤井錦彩窯

この商品について

  • 作者の藤井錦彩(ふじい きんさい)は1976年、日本磁器発祥の地、佐賀県有田町に生まれる。陶芸の道を志、有田焼の人間国宝・井上萬二氏や現代の名工・川原留雄氏・金武自然氏 など各界の第一人者に師事する。手造り・手描きの心を大切にし、有田焼の伝統に現代感覚を調和させた美意識と感性の世界を造り独自の作風を切り拓いていま す、各展覧会では栄えある賞を数多く受賞し、作品は著名美術館にも収蔵されています。また、全国各地の美術館や百貨店で個展が開催され美術愛好家がつめか けています。有田焼の長い歴史と伝統に裏打ちされた技術で手ロクロを回し、研ぎ澄まされた技でいっさいの妥協を排して製作された本 作品は、日本の伝統工芸の素晴らしさを実感できる珠玉の逸品です。土の伸び味・口当たり・手触り・使いやすさにこだわり、使う人の身になった「用の美」を テーマに手造り、手描きの心を伝えたい・・・。こんな想いで和食器が誕生しました。また、お祝いの品としても大変喜ばれ、贈る場面を選ばず、贈答品、法人 ギフト、などの記念品としても最適で、世界の各国主賓への贈呈品としても重宝されている逸品です。
  • 染付とは藍一色で模様が描かれたものを染付といいます。有田焼では400年前に始まりました。磁器の素地に、酸化コバルト、マンガン、鉄、カオリン等を用いた絵具(呉須)で下絵付をし、その上から透明な釉薬をかけて焼成すると藍色に発色します。酸化コバルトの分量、釉薬、磁土、また焼成方法によって青の色が変化し、鮮やかな藍、淡いものや黒みをおびた趣がある色合など発色はさまざまで、発色の微妙な変化・味わいを楽しむのも染付の醍醐味といえるでしょう。中国、朝鮮を経て有田に伝わり、白磁の温もりに藍一色の絵付で上品で美しい作風です。
  • 松竹梅・風雪や厳寒に耐え緑を保つ松と竹、他の植物に先駆けて開花する梅を、長寿・高潔・清純などの象徴とされています。松は常盤の松を指し、竹は節操高く高潔、梅は清香にして文雅と称されています。古くから装飾品や陶磁器など多種多様にその意匠は用いられて、祝い事にふさわしい華やかな文様で、めでたいもののしるしとされている吉祥文様です。
  • サイズ・高さ6.9cm 径9.6cm■有田焼の陶芸作家の手造り・総手描きの作品です。※手造り・総手描きの為、寸法・色彩など若干異なることがあります。木箱の中に藤井錦彩の作陶歴と販売元を明記したカードをお入れしてお届けしております。■お取り扱い方法・磁器ですので特別なお手入れの必要はございません。■送料無料!熨斗・ギフト・木箱の蓋裏面への文字入れ承ります(記念品などの贈り物の際にご利用下さい)・作品はウコン布に包み木箱(桐箱)に入れてお届けします。木箱(桐箱)は、熟練した職人さんに特別注文で制作して頂いた格調高い木箱です。
  • 贈答品や記念品など皆様にご利用頂ける商品をご用意しております。商品は、日本各地の有名ホテルや料亭などの調度品や業務用陶器、官公庁・都市銀行・法人様などの御贈答品また、世界の各国主賓への贈呈品としても重宝されている逸品を取り揃えており、海外の王宮の室内装飾品など幅広い納入実績を誇っています。

手ロクロで成形し、手描き、素焼、本窯、赤絵窯の順で絵付を施しては焼き、施しては焼き、という複雑な工程を経て制作されており、いくつもの高度な技を完璧にこなして初めて、比類なき陶芸作品が完成します。有田焼400年の長い歴史と伝統に裏打ちされた技術で制作された確かな作品を厳選してご紹介しておりますので、どうぞ安心してお買い物をお楽しみください。■作品にご興味を持たれましたら、まずは藤井錦彩窯までお問合せください。ご不明な点や作品の説明等詳細をご案内させていただきます。どうぞお気軽にお問い合せ下さい。■藤井錦彩窯・電話0955-46-4328

Translate

Related Items