1 / 8

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

金額

¥ 1,713,250

( ≈ -- )
antiquewhite
bisque
数量
1
国内配送費用

¥ 0

予想発送日
12月10日-11日にお届け
国際送料
東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
店铺
人形屋ホンポ(NINGYOYA HOMPO)
(72)
もっと

この商品について

  • サイズ:間口137×奥行170×高さ190(cm)
  • 雛人形 七段飾り 十五人飾り
  • 五世 雛幸作
  • 京七番親王 京七寸十三人揃 正絹本麹塵
  • 川瀬猪山頭



京人形司 五世 雛幸(ひなこう)によって製作された「極上有職(ごくじょうゆうそく)十五人揃」です。

お殿様の束帯衣裳には「正絹本菊塵(しょうけんほんきくじん)」の生地を使用しました。
この生地は、角度やお部屋の明るさにより色が変化して見えるという、珍しい特徴があります。
電灯のなかった時代には、かがり火の揺らめく光の中でその色はいっそう幻想的に映ったことでしょう。
伝統の知恵と技術によって生み出された希少な装束を、雛幸が見事に再現しております。

また、優美にほほ笑む親王のお顔は、頭師 川瀬猪山(かわせちょざん)が手掛けました。
「京顔(きょうがん)」の特徴でもある、ほっそりとしたうりざね顔に細い眉、切れ長の目のお公家顔が、たおやかな気品を感じさせますね。
細部まで丁寧に製作されたお道具揃えも必見です。

京の人形師達が古くから継承してきたすばらしい伝統や、五世雛幸の「雛の世界」を、是非ご堪能ください。

三月初めの巳の日(上巳の節句)、草や紙、木で作った、人の形をした人形(ひとがた)に、自分の厄や災いを移して、川や海に流した「流し雛」という行事がありました。
それと、平安時代に宮中で行なわれていたと言われる、お人形遊び(ひいな遊び)とが結びついたのが、現在の「ひなまつり」です。雛人形には、生まれたばかりの子が、災いを避け健やかに育ちますように、という願いが込められています。

1つ1つ手作り品のため、お着物の柄の出方やお道具など、一部細工の仕様変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。

関連商品