1 / 11

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Price

¥ 25,624

( ≈ -- )
ブラック
ホワイト
木目調
パターン名
70 × 45cm
100 × 60cm
120 × 55cm
Quantity
1
Japan Domestic Shipping

¥ 0

Seller
Amazon Japan
More Sellers

Check out the same item from other (5) stores

View
ブランド Bauhutte(バウヒュッテ)
形状 長方形
デスクの種類 コンピューターデスク
商品の寸法 60奥行き x 100幅 x 39高さ cm
ブラック
スタイル 単品
ベース材質 エンジニアリングウッド
トップの素材タイプ エンジニアリングウッド
仕上げタイプ ペイント
特徴 昇降式

この商品について

  • サイズ:幅100×奥行き60×高さ39cm 天板の高さ:約39~49cm
  • [ワイド仕様ローデスク ]:シンプルなデザインで上下昇降機能を搭載したローデスク。ワイドサイズで十分な作業スペースを確保した100cmワイド仕様。
  • [上下昇降]:簡単なレバー操作で天面を39cm ~ 49cmまで昇降ができる。
  • [グラつきのない構造]:天板のグラつきを抑える背部パイプ、安全性を補強するクロスバー、天板の水平調整ができる高さ調整ネジ。
  • 材質:[天板]合成樹脂化粧繊維板 [脚部]金属(スチール)

座椅子と相性のよい昇降式ローデスク

座椅子と相性ばつぐんの昇降式ローデスク。
簡単なレバー操作で天面を39cm ~ 49cm 昇降でき、お使いの座椅子に合ったデスク環境を作ることができる。

[デュアルモニター対応のローデスク]
24インチのデュアルモニターを配置できる余裕の横幅と奥行き(100×60cm)。
これより奥行きが浅いローデスクでは、狭くてタイピングしづらい、
画面が近いため目が疲れやすいといった弊害がある。

[グラつきのない構造]
グラつきを防止するため、3つの安定化パーツを配置。
クロスバーは足を伸ばすには邪魔になることがある。
耐荷重には影響を与えないパーツなので、グラつきが気にならない方は省いてもらっても大丈夫。

[ローデスク+ ローソファ]
ローソファでデスク環境を作ることができる。
ローソファの座面は25cm ~35cm 程度と非常に幅広く、昇降機能を活かせる例である。

[ベッドのサイドテーブルとして]
ベッドと高さを合わせてサイドテーブルとしてお使いいただる。
画像の例は高さ45cm のベッドと高さを合わせた昇降ローデスク。
高さを揃えることで寝ながらでもタイピングしやすく、ネットゲームをしながら寝落ちするのに最高の環境へ。

[自分に合うローデスクを選ぶ時代]
一般的なローデスクは概ね床から38~42cmの天面高で設計。
高さが固定されてしまっているため、大きな座椅子を使うと足が窮屈になったり、小柄な人にとっては天面が高すぎたりと不都合が生じやすくなる。
昇降式ローデスクは39cm~49cmで自由に昇降できるので、
座布団、座椅子、ソファ、ベッドなどあらゆる家具と組み合わせて、最適なデスク環境を構築。
ちなみに一人暮らしの筆者は、低めのベッドを椅子にして、デスクを48cmの高さで使っている。
ベッドをそのままデスクにすることで、省スペース化を実現するアイデア。

[肩こりの予防]
ローデスクの天面高を調整することで対策ができる。
ローデスクが高すぎると脇を開いたり肩を持ち上げたりといった不自然な体勢でタイピングすることになり、無意識のうちに首や肩に疲労を溜め込んでしまうリスクがありる。
肘の角度は90度に曲げ、脇を大きく開いたり、肩を持ち上げなくても、自然にタイピングできる位置に調整してください。

[猫背、ストレートネックの予防]
市販のモニターアームを設置すると、モニターを視界の正面に設置できるようになる。
姿勢が良くなり、猫背やストレートネックといったデスクワーク病の予防が期待できる。
予算に余裕がない場合、厚めの板などを敷いて代用するのもいいでしょう。
ただし、モニターが倒れないよう安定した足場を作るようにしてください。

Translate