1 / 1

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

価格

¥ 3,080

仕様1
CD
仕様2
1枚組
限定版
数量
1
日本国内送料

¥ 0

国際送料
東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
店铺
アマゾン直営
もっと
さらに多くの店舗で販売中

他に(11)店舗でも同じ商品が販売されています。クリックで確認できます

表示
セール
2.02-2.28,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 2.12-2.16,楽天ラクマ 7% オフ & 楽天市場 5% オフ! 2.13-2.19,トレカサイト商品5%オフ! 2.11-2.14,アマゾンジャパン+駿河屋 ¥1,000 オフ!

詳細情報

梱包サイズ ‏ : ‎ 14 x 12.4 x 1.2 cm; 120 g
メーカー ‏ : ‎ ワードレコーズ
EAN ‏ : ‎ 4562387205387
製造元リファレンス ‏ : ‎ 43207-4662
時間 ‏ : ‎ 57 分
レーベル ‏ : ‎ ワードレコーズ
ASIN ‏ : ‎ B0792SRTKL
ディスク枚数 ‏ : ‎ 2

内容紹介

ウクライナの極端な秘密主義ブラック・メタル・バンド、ドゥルードゥフの11枚目アルバム『ゼイ・オフン・シー・ドリームズ・アバウト・ザ・スプリング』リリース!名作『Autumn Aurora』を彷彿させる美しくも儚いメロディ、凍てつく絶叫ヴォーカルからなる究極のアトモスフェリック・ブラック・メタル!

ドゥルードゥフは、ウクライナのブラック・メタル・バンド。(Drudkhとアルファベット表記をすれば、ピンと来るブラック・メタル・ファンも多いだろう。)インタビューも受けなければ、写真も公開しない。ライヴなどやるはずもない。極端な秘密主義で知られる彼ら。90年代以降のブラック・メタルは、多かれ少なかれ反商業的な側面を持っていた(このムーヴメントは、商業的になりすぎて普通の音楽に堕したデス・メタルへのアンチテーゼとして生まれたものだ。)ことを考えれば、ドゥルードゥフの姿勢も理解はできる。

だが、「秘密」主義で「知られる」というのも妙な言い回しだ。「秘密」というのは、人に「知られない」ことであるのだから。なぜ、秘密主義を徹底するドゥルードゥフが、こうも大きな注目を集めているのか。それは、彼らの作り出す音楽が、とても一部の人間だけの秘密にしておくのは不可能なほど魅力的だからだ。ひとたびその魅力が外に漏れれば、噂が広まるのは早い。秘密にされればされるほど興味を魅かれるというのが人間の本性なのだ。ドゥルードゥフには、よけいなプロモーションなど不要。音楽がすべてを語ってくれるのである。

02年、Hate Forestという、かなりヤバいバンドのメンバーであったRoman SaenkoとThuriosによって、ドゥルードゥフは結成された。翌03年にデビュー・アルバム『Forgotten Legends』を、イギリスのSupernal Music(これもかなりヤバいレーベルだ)からリリース。実質3曲(+アウトロ)で40分弱という実に極端な内容の本作は、まだBurzumの直接的影響下から逃れられていないように思える。

ドゥルードゥフがその独自のサウンド、世界観を完成させたのは、翌04年に発表されたセカンド・アルバム『Autumn Aurora』においてだ。「秋のオーロラ」というタイトル、そして「夜の森に吹く風」、「最初の雪」といった曲名が示すとおり、この作品ではウクライナの広大な自然が、音楽を用いて見事なまでに表現されている。本作は、アトモスフェリック・ブラック・メタルという名がふさわしいスケールの大きな名盤として、世界中から絶賛された。その後も彼らは、ほぼ毎年という速いペースで、しかもクオリティの高いアルバムを次々と発表。6枚のアルバムをリリースしたところで、フランスの名門、Season of Mistへと移籍を果し、『Microcosmos』(09年)、『Пригорща зірок (Handful of Stars)』(10年)、『Вічний оберт колеса (Eternal Turn of the Wheel)』(12年)、『Борозна обірвалася (A Furrow Cut Short)』(15年)という4枚のアルバムをリリースした。

そして今回発売となるのが、11枚目のフル・レングス『Їм часто сниться капіж(They Often See Dreams About The Spring)』である。民族音楽的要素を強めたり、アコースティック・ギターを大幅導入したり、ときにプログレッシヴな面も見せたりと、それなりの音楽的変遷を経てきているドルードゥフだが、今回は「彼らはしばしば春についての夢を見る」というタイトルから想像できるとおり、名作『Autumn Aurora』を彷彿させる内容へと回帰している。美しくも儚いメロディを奏でるトレモロ・ギター、凍てつくような絶叫ヴォーカル、そして圧倒的に雰囲気を盛り立てるシンセサイザー。本作で聴かれるスタイルを極端に要約すれば、北欧で生まれたブラック・メタルのウクライナ的解釈ということになるのだろうが、そのウクライナらしさこそ、我々日本人にはたまらないもの。ロシア民謡の数々が日本でも広く親しまれていることを考えると、彼らと我々は非常に近い感性を共有しているのもしれない。9分クラスの長尺の曲がずらりと並び、ウクライナの冬が描写されていく『Їм часто сниться капіж(They Often See Dreams About The Spring)』。これぞ究極のアトモスフェリック・ブラック・メタル、ドゥルードゥフ・ワールド全開である。このアルバムには、ファンがドゥルードゥフに求めるものすべてが詰め込まれていると言えるだろう。
日本盤にはボーナス・ディスクとして、07年にリリースされたEP『アンチ・アーバン』をカップリング。また川嶋未来(SIGH)による解説も付属。

【メンバー】
ローマン・サイエンコ(ギター)
ソリオス(ヴォーカル/ギター)
クレチェット(ベース)
ヴラッド(ドラム/キーボード)


【CD収録予定曲】
01. Nakryta Neba Burym Dakhom…
02. U Dakhiv Irzhavim Kolossyu…
03. Vechirniy Smerk Okutuye Kimnaty…
04. Za Zoreyu Scho Striloyu Syaye…
05. Bilyavyi Den’ Vtomyvsya I prytykh…

【ボーナスディスク収録予定曲】
EP『アンチ・アーバン』
01. フォーリン・イントゥ・オブリヴィオン
02. アッシュズ

メディア掲載レビューほか

ウクライナの極端な秘密主義ブラック・メタル・バンド、ドゥルードゥフの11枚目アルバム!名作『Autumn Aurora』を彷彿させる美しくも儚いメロディ、凍てつく絶叫ヴォーカルからなる究極のアトモスフェリック・ブラック・メタル! (C)RS

関連商品

これ以上のデータはありません~