1 / 3

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

価格

¥ 3,298

数量
1
日本国内送料

¥ 1,780

予想発送日
2月19日 水曜日にお届け
国際送料
東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
店铺
苗木部 by 花ひろばオンライン
もっと
セール
2.17-2.21,三つのサイト商品最大5,000円オフ! 2.02-2.28,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 2.16-2.20,らしんばん+ minne 5%オフ! 2.13-2.19,トレカサイト商品5%オフ! 2.15-2.17,メルカリ ¥500+¥1,100+¥2,500 オフ!
屋内/屋外使用 屋外用
ブランド 花ひろばオンライン
予想開花時期 4月
商品の重量 350 グラム
太陽光暴露 日向

詳細情報

メーカー ‎花ひろばオンライン
製造元リファレンス ‎momo_tsukikagami_i
商品の重量 ‎350 g
ASIN ‎B07LF5C1JB

●商品について
商品は1年生接ぎ木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約70cmです。根鉢の大きさは4.5号(直径13.5cmポット)です。1年生苗とは苗木ができて1年目の苗です。
●品種の特徴
大果で糖度も高い、晩生品種の黄桃(おうとう)です。果実は350gほどまで大きくなり、糖度は13度前後と酸味の少ない生食向きの桃です。果皮はやや黄色く、裂果も少なく、無袋栽培が可能な品種とも言われています。樹勢は強く、樹姿はやや直立性です。鏡に映った月のように綺麗な黄色で、果実の表面が滑らかなことから「つきかがみ」と命名されました。春先に美しい桃の花が楽しめるので庭木としてもぜひ植えておきたい果樹。糖度は高く、黄肉種はビタミンAやビタミンCが多い。日本全国で栽培できます。実を食べるために植えるもよし、花を観賞するために植えるもよし・・・。実が子供のほっぺたを想像させることから、お子様誕生の記念樹にされる方も多いです。暖地では中・晩生種をおすすめ。雑木林や山が近い場所では蛾の被害の前に収穫したいので早生、中生種をおすすめします。果肉が鮮やかなオレンジ色に近い黄色。
学名:Amygdalus persica L.、Prunus persica バラ科 モモ属
別名:ケモモ
作出年・作出者:2010年 (日本・農研機構果樹研究所)
交配親:モモ筑波115号(う-9×C2R19T182)×モモ筑波105号(19-4×NJN-68)
開花時期:4月上旬
花色・大きさ・花形:ピンク・大輪咲き(3cm位)・一重
収穫時期:8月下旬~9月初旬 (晩生種)
果実の大きさ:★★★★★ 大果 350g前後 豊産性あり
甘さ:★★★☆☆ 平均糖度:13~14度
果実の用途:生食、シロップ漬け
結果年数:3~4年
自家結実性:1本でなる(花粉多く他の受粉樹に向きます。)
最終樹高:地植え:2m ~ 3m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉高木)
最終葉張り:1m ~ 3m 直立性
栽培用途:果樹畑、花壇、鉢植え(7号鉢以上)、庭木
植栽適地:東北~九州
育てやすさ:育てやすい日照条件:日なた、耐陰性弱い、土壌酸度:弱酸性豊産性あり、耐寒性強い(-15度)、耐暑性強い、耐乾性強い
耐病害虫性:耐病性:やや弱い 害虫:やや弱い
芽吹き時期:4月頃
花言葉:天下無敵、気立ての良さ、虜

関連商品