1 / 1

Si prega di leggere attentamente la descrizione dell'articolo poiché le foto potrebbero non corrispondere al prodotto reale. Vedi la pagina originale

Prezzo

¥ 540

Quantità
1
Spedizione nazionale in Giappone

¥ 660

Tempo di consegna stimato
2月18日-20日にお届け
Spese di spedizione internazionali
Si applica dopo l'arrivo al magazzino di Doorzo
Venditore
国産乾物問屋「薩摩屋本店」合計7,000円以上で送料無料(一部地域除く)
(47)
ALTRO

詳細情報

ブランド ‎国産丸大豆 ちば醤油
製品サイズ ‎5.5 x 15.5 x 5.5 cm; 260 g
産地(地方) ‎関東地方
産地(都道府県) ‎千葉県
保存方法 ‎直射日光を避けて常温保存
商品タイプ ‎液体
メーカー ‎ちば醤油株式会社
原産国名 ‎日本
商品の重量 ‎260 g

この商品について

  • 使われるのは国産の大豆、 小麦、塩、そして水。 そこに、蔵人の熟練の技が加わって、 澄んだまろやかな天然醸造の逸品、 「下総醤油」が生まれます。
  • ちば醤油の創業は、嘉永7年(1854年)。 豊かな水とともに、水運の町として栄えた千葉県、香取。 ちば醤油は、この温暖で醤油醸造に適した地で生まれました。 下総醤油は、創業当時から使い続ける木桶で、時間をかけて醸造しています。
  • 蔵の中では、天井、梁、木桶上部と、そこかしこに大量の微生物が付着しています。 実は、これこそが、醤油の醸造に不可欠な「蔵つきの酵母」。 150年もの間、この蔵に棲みついて、「下総醤油」だけのまろやかな味わいを生成する蔵の命なんです。 自然と微生物の力を借りながら、こうして「下総醤油」はゆっくりと熟成します。
  • 「下総醤油」の特徴の1つ、それは、「赤み」。 天然醸造の下総醤油には、黒さの中にまろやかな赤みがさした明るさがあります。 これがおいしさの印。 できれば、使う分だけ小分けして、残りは冷蔵庫で保管するようにすると赤みのさした香り高い下総醤油のおいしさを長く楽しんでいただけます。

商品の説明

原料の丸大豆、小麦、塩のすべてを国産の厳選されたものだけを使用し、伝統ある木桶で熟成させました。 昔ながらの手法で仕込んだ風味豊かなこだわりの逸品です。 醤油の酸化を防ぐ二重構造になっているため、色や風味が保てます。 容量は200mlと少量サイズなので、少人数のご家庭でも無駄なく お使いいただけます。

原材料・成分

大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦、塩

Traduci

Articoli correlati

Non ci sono più dati disponibili