1 / 9

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

価格

¥ 12.580

数量
1
日本国内送料

¥ 0

予想発送日
2月23日 日曜日にお届け
国際送料
東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
店铺
ITANSE
(746)
もっと
セール
2.17-2.21,三つのサイト商品最大5,000円オフ! 2.02-2.28,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 2.20-2.24, コレイズ+アニメイト+あみあみ最大1000円オフ! 2.21-2.24,メルカリ限定最大¥2,500 オフ! 2.21-2.28,Bookoff, Hardoff, Netoff 5%オフ !
屋内/屋外使用 屋外用
ブランド ITANSE
黄色
特徴 耐寒性
予想開花時期

詳細情報

梱包サイズ ‎38 x 21 x 21 cm
ASIN ‎B08VNCN779

この商品について

  • 7号大苗ですので、翌年から花を楽しめます。 ロウバイはまるでロウ細工のような黄色い花を咲かせる、中国原産の落葉低木です。 開花期以外はあまり目立ちませんが、新春に香り高い花を咲かせる貴重な存在です。 中国では、ウメ、スイセン、ツバキとともに、「雪中の四花」として尊ばれています。 江戸時代初期に日本へ渡来し、ほかの花木に先駆けて咲く香りのよい花が愛され、生け花や茶花、庭木として利用されてきました。 和風、洋風どちらにも合い、同時期に開花するクリスマスローズを株元に植えたり、冬咲きのクレマチスと組み合わせたりして、冬の庭を楽しむことができます。
  • 学名:Chimonanthus praecox 和名:ロウバイ(蝋梅) タイプ:ロウバイ科ロウバイ属 耐寒性落葉低木 原生地:中国 開花期:12月中旬~2月 花の色:黄色
  • 【育て方】 日当たり置き場所 庭植えは半日陰から日なたに植えつけ、春から夏までは日によく当てます。 土質はあまり選びませんが、過湿に弱く、根腐れを起こして枯れやすいので、水はけのよい場所が適しています。 冬に開花するため、寒風の当たらない場所を選ぶとよいでしょう。大きく育つため、鉢植え向きではありません。
  • 植えつけ、 植え替え 植えつけは土が凍る厳寒期を除く落葉期の、11月から12月、または2月中旬から3月に行います。 暖地では11月から4月頭頃までのいつでも行うことができます。 深さ、幅ともに、根鉢の大きさの2倍の植え穴を掘り、腐葉土や完熟堆肥などをすき込んで植えつけます。 水はけの悪い場所では、盛り土して植えつけるとよいでしょう。根鉢のまわりに十分に水を注ぎ、棒などでつついて根と土をなじませます。 株がぐらつく場合は支柱を立ててください。
  • 水やり 4月から10月上旬まで、土の表面が乾いたら十分に与えます。
  • 肥料 成長期の4月から5月と、寒肥として12月に、緩効性化成肥料(チッ素N-リン酸P-カリK=10-10-10など)や有機質肥料(固形の油かすなど)を施します。 未開花株には追肥として、9月上旬に標準施用量の半量を施します。
  • 病気や害虫 特にありません。 葉に黒い斑点が出たり、黄色くなったりするのは、水はけが悪いか、土壌が硬く締まっていることが原因です。

関連商品

これ以上のデータはありません~