1 / 6

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Price
Sold Out
Japan Domestic Shipping
-
Int'l Shipping Fee
Apply after arriving at the Doorzo warehouse
Seller
Sale
2.19-2.20, Mercari ¥400+¥1,000+¥2,200 OFF! 2.17-2.21, Three Sites Up to ¥5,000 off! 2.16-2.20, Lashinbang+ minne 5%OFF! 2.13-2.19, TCG Sites 5% off! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
ブランド オーサワジャパン
ユニット数 4.00 個
パッケージ情報 バッグ
商品パッケージ数 4
種類 ササニシキ

詳細情報

ブランド ‎オーサワジャパン
保存方法 ‎常温
容器の種類 ‎バッグ
メーカー ‎オーサワジャパン
原産国名 ‎Japan

この商品について

  • オーサワの有機玄米は、5年以上農薬、化学肥料、除草剤を使用していない水田で栽培されたお米を厳選しています
  • あっさりしていて風味がよい

オーサワの有機玄米は、5年以上農薬、化学肥料、除草剤を使用していない水田で栽培されたお米を厳選しています。

特徴:あっさりしていて風味がよい

・国内産有機玄米ササニシキ100% 
・農薬不使用期間5年以上

原材料 有機米(国内産)

【おいしい玄米の炊き方】
材料
(作りやすい量:2カップ分)
・玄米 2カップ
・水 3カップ~3.5カップ弱
・塩 小さじ1/5

【つくり方】
1.玄米はたっぷりの水を注ぎ、さっとかき混ぜてすぐに水をきる。
2.再度、水をたっぷりと注ぎ、手で玄米をこすり合わせるように洗う。(拝み洗い)
3.2を水が濁らなくなるまで繰り返す。
4.玄米をざるにあけ、水をためたボウルの中でふり洗いをする。
*ひらがなの「い」の字を書くようにざるをゆすり、90度まわしてもう一度「い」の字にゆする。
5.水からあげて、水をよくきる。
6.玄米を分量の水、塩と共に鍋に入れ、蛍火(ごく弱火)に30~40分かける。
7.火を強め、蒸気が上がったら1~2分そのままにし、火を弱め、あれば蒸気がでる穴に木栓をして、蛍火で60分〜炊く。
 *木栓をすると、鍋の中に圧が加わり、よりやわらかく炊けます。木栓がない場合は、太めの箸を差してもOK。
 *ガスマットを敷くと焦げにくい。
8.火からおろし、ごはんの上下を返すようにして(天地返し)、10分蒸らす。
 *ごはんに十文字を入れて、1/4ずつ返すとラクにできる。

Translate

Related Items