1 / 5

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

価格
売切れ
日本国内送料
-
国際送料
東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
店铺
セール
2.17-2.21,三つのサイト商品最大5,000円オフ! 2.02-2.28,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 2.16-2.20,らしんばん+ minne 5%オフ! 2.13-2.19,トレカサイト商品5%オフ!

詳細情報

メーカー ‎大直

この商品について

  • 十五夜・十三夜にお供えするお団子を、ひとつひとつ丁寧に和紙の張り子で作りました。しっかりとしたサイズ感ながら軽くて痛むこともありません。和紙という素材ならではの、優しい風合いが生きています。
  • 「中秋の名月」は中国から伝わった風習で、そもそもは秋の収穫祭の行事。 すすきなど秋の草花を飾り、月見だんごや里芋、栗などを供え、豊穣の祈りや感謝を月に託します。
  • 月見だんごの丸さは満月をかたどっていると言われていますが、 地域によって串だんごや、丸長や平らな形にしたりと様々な形で供えられます。 供える個数も、十五個または十二個(閏年は十三個)と言われています。
  • 内容:折敷(おしき)に団子(15個)が乗っています。※折敷は、板の継ぎ目が手前に見えるように飾ってください。
  • サイズ:幅12 × 高さ9 × 奥行12cm(約)、お団子1個あたり約3cm

※ひとつひとつ手作りのため、色合い・風合い・仕様などが写真と若干異なる場合がございます。

関連商品