1 / 1

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Price

¥ 2,374

仕様1
CD
仕様2
CD
CD
Quantity
1
Japan Domestic Shipping

¥ 0

Estimated delivery time
2月20日 木曜日にお届け
Int'l Shipping Fee
Apply after arriving at the Doorzo warehouse
Seller
Amazon Japan
MORE
More Sellers

Check out the same item from other (4) stores

View
Sale
2.17-2.21, Three Sites Up to ¥5,000 off! 2.16-2.20, Lashinbang+ minne 5%OFF! 2.13-2.19, TCG Sites 5% off! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!

詳細情報

梱包サイズ ‏ : ‎ 14.3 x 13 x 1.1 cm; 70 g
メーカー ‏ : ‎ ALPHA
EAN ‏ : ‎ 4589538771553
レーベル ‏ : ‎ ALPHA
ASIN ‏ : ‎ B09CGKTHVL
ディスク枚数 ‏ : ‎ 1

内容紹介

カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(1714-1788): 作品集
ネヴァーマインド(ジャン・ロンドー、アンナ・ベッソン、ロバン・ファロ、ルイ・クレアック)

 カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ/ロバン・ファロ&ネヴァーマインド編曲:
1. アダージョ
  -鍵盤独奏のためのソナタ イ長調 Wq 48-6/H 29(プロイセン・ソナタ第6番)より
 C.P.E.バッハ: 3つの四重奏曲
2-4. 四重奏曲 イ短調 Wq 93/H 537
5-7. 四重奏曲 ニ短調 Wq 94/H 538
8-10. 四重奏曲 ト長調 Wq 95/H 539
 C.P.E.バッハ/ロバン・ファロ&ネヴァーマインド編曲:
11. アンダンテ・コン・テネレッツァ
  -鍵盤独奏のためのソナタ イ長調 Wq 65-32/H 135より

ネヴァーマインド
 アンナ・ベッソン(フラウト・トラヴェルソ)
 ルイ・クレアック(ヴィオラ)
 ロバン・ファロ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 ジャン・ロンドー(チェンバロ)

録音: 2020年8月]
 ロザリオ、べーフェル(ベルギー中部フラームス=ブラバント地方)

【ジャン・ロンドーら4人の気鋭が新鮮なセンスで問う、C.P.E.バッハ最晩年の謎多き傑作】
古楽の通念に縛られず、しかし筋の通った理念から決して離れない、みずみずしい演奏解釈で知られる新世代のチェンバロ奏者ジャン・ロンドー。この異才に負けず劣らぬ強い個性を全員が持ちながら、それに溺れることのない稀有なアンサンブルを織り上げてゆく、新感覚の古楽器四重奏団ネヴァーマインドの快進撃は目を見張るばかり。今回の録音は生前から同時代人とは一線を画した作風で知られ国際的名声を博した「大バッハの次男」C.P.E.バッハ。それも残された作品でも特に個性的な最晩年の謎めいた「四重奏曲」を中心に、充実した編曲楽章2曲が添えられた好選曲です。鍵盤パートは作曲者が楽器の指定をしていないためチェンバロでもフォルテピアノでも弾けてしまい、「四重奏曲」と言っても鍵盤の左手と右手それぞれに1パートずつが充てられているため3人で演奏することが可能でもあり、解釈が演奏者の裁量で大きく変わってくる構成。ヴァイオリン抜きでヴィオラに大きな活躍の場が与えられている点もユニークです。これら3曲はモーツァルトがピアノ協奏曲の大半を作曲し終えた古典派時代の只中、C.P.E.バッハの最晩年に作曲されていながら当人の初期・中期にむしろ近い作風で、ロンドーはあえてチェンバロを選び、他の3人の自由闊達な音作りと絶妙のやりとりを繰り広げてゆきます。編曲作品2曲は鍵盤独奏曲が原曲ながら、さながら最初から最晩年のこの作品と同じ編成で書かれていたかのような自然さ。アンサンブルのメンバーによる解説も充実しており、古楽シーンの最前線ならではのエキサイティングな音楽体験を満喫できる1枚に仕上がっています。

【ネヴァーマインドAlphaレーベル旧譜(輸入盤)】
 ・カンタン&ギユマン 四重奏ソナタ集(ALPHA235) ・テレマン パリ四重奏曲集(ALPHA299)

メディア掲載レビューほか

ジャン・ロンドーら4人の気鋭が新鮮なセンスで問う、C.P.E.バッハ最晩年の謎多き傑作。 (C)RS

Translate

Related Items