1 / 7

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Price

¥ 14,200

Quantity
1
Japan Domestic Shipping

¥ 500

Estimated delivery time
2月27日-28日にお届け
Int'l Shipping Fee
Apply after arriving at the Doorzo warehouse
Seller
うつわ日和
MORE
Sale
2.19-2.20, Mercari ¥400+¥1,000+¥2,200 OFF! 2.17-2.21, Three Sites Up to ¥5,000 off! 2.16-2.20, Lashinbang+ minne 5%OFF! 2.13-2.19, TCG Sites 5% off! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
材質 ユリア樹脂 カシュー塗
ブランド うつわ日和
メーカー うつわ日和

詳細情報

サイズ ‎22cm×22cm×11cm
メーカー ‎うつわ日和
素材 ‎ユリア樹脂 カシュー塗
製造国/地域 ‎JP

この商品について

  • 国産 日本製
  • ユリア樹脂 カシュー塗り
  • 箱寸法:22㎝×22㎝×11㎝

ユリア樹脂製 カシュー塗 

霊供膳について

霊供膳は盆、彼岸、年忌法要(一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、五十回忌、百回忌)
といった特別の日に使用します

料理は一汁一菜、手前に箸、左にご飯を、右に汁物(味噌汁)
後ろの左に和え物の壺椀、右に煮物の平椀、真ん中に腰高坏(漬物)という配置が多い。

料理は精進料理で肉、魚類は使いません。出汁も鰹節、煮干しは使用しない。
椎茸、または昆布出汁を用います。

五辛(にんにく、にら、ねぎ、らっきょう、はじかみ)は匂いが強いので使いません。※はじかみ:葉ショウガの一つ

仏壇に供えるときは、箸が向こう手前になるように膳を回します。

浄土真宗では霊供膳を供える習慣はありません。
地域や宗派でうつわの位置が異なる場合や、お膳を二つお供えする場合もありますので菩提寺で確認してください。

親椀(飯椀):白飯を山盛りで盛り付ける。 汁椀:味噌汁や吸い物を盛り付ける。 平椀:煮物を盛り付ける。 壺椀:煮豆や胡麻和え、なますなど和え物を盛り付ける。 腰高坏:香の物を盛り付ける。 『身を切る』といわれる三切れではなく二切れ盛り付ける。

Translate

Related Items