1 / 3

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

SHOESDQ
Translate

Price

¥ 4.831

サイズ
80*40cm
100*50cm
120*60cm
01
02
03
04
Quantity
1
Japan Domestic Shipping

¥ 0

Estimated delivery time
2月28日-3月9日にお届け
Int'l Shipping Fee
Apply after arriving at the Doorzo warehouse
Seller
SHOESDQ【サービス第一、品質第一】
(15)
MORE
Sale
2.24-2.28, Game Sites 4% off! 2.21-2.24, Mercari Up to ¥2,500 OFF! 2.21-2.28, Bookoff, Hardoff, Netoff 5% OFF! 2.20-2.24, Colleize+Animate+Amiami Up to ¥1000 OFF! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!

詳細情報

‎02
サイズ ‎80*40cm
メーカー ‎SHOESDQ

この商品について

  • 表装 : 洛彩緞子本表装 軸先 : 实木 表装品質10年間保証付き
  • 材質:絹、絹布シルクが巻き物を描く画面は質感が軽く、質感が薄く光沢があり、絹のようになめらかで、灰がつきにくく、質感が薄くて揺れやすい。
  • 様々な仏事を崇高華麗に演出する価値ある仏画掛け軸
  • 仏画掛軸に描かれた無量の慈愛と慈悲の心で導いてくださる仏様の高貴な姿
  • 不動明王は大日如来の化身で数ある明王の最高位にあり、右手の剣で迷いや邪悪な心を断ち切り、左手の綱で悪心をしばり良い心を起こさせると言われてます。

人はそれぞれの生まれ年の干支によって、守り本尊が決まっていると言われてます。干支守り本尊は古来より、厄除けや開運の守護仏として信仰されてきました。

お不動さんとして親しまれる守護仏

右手には悪魔を退治する剣を、左手には縛り上げる索を持つ不動明王が、貴家を悪災からしっかりと守護してくださいます。

「お不動さん」と呼ばれる不動明王は、サンスクリットではアチャラナータ(古代インドではシバ神の異名)と言います。「アチャラ」は「動かない」、「ナータ」は「守護者」を意味するところから不動と訳されました。

不動明王は大日如来の化身であり、その命を受け常に火焔の中にあり、あらゆる障害と一切の悪を打ち砕いてくれる霊験あらたかな仏様です。不動明王は右手に智剣(ちけん)、左手に羂索(けんさく)を持ち、人々を屈服させてまで救済しようと忿怒(ふんぬ)の形相をして、私たちの煩悩を除き一切の災いを打ち砕いてくれると言われています。

●本紙・・・新絹本

●軸先・・・实木

●表装品質十年間保証付き

作品は特殊印刷に手彩色仕上げとなっています。

送料無料サービス中♪

Translate

Related Items