1 / 6

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Price

¥ 2,180

( ≈ -- )
タメ塗り(松竹梅)
タメ塗り(松葉)
タメ塗り(鶴亀)
タメ塗り(鶴)
黒塗り(松竹梅)
黒塗り(松葉)
黒塗り(鶴亀)
黒塗り(鶴)
Quantity
1
Japan Domestic Shipping

¥ 0

Seller
きもの三作
(821)
素材構成 紙・竹

この商品について

  • 結婚式やお祝いの場に黒留袖や色留袖などの和装で出席する際は必ず持たなくてはならない末広(扇子)です。漆とおなじ成分の「カシュー塗料」を使用し高級感と気品の高さを備えています。サイド部分には縁起の良い蒔絵(まきえ)風の柄をあしらいました。お祝いの場にふさわしい末広です。
  • 京都周辺お材料を使い、各製造工程においてすべて異なる熟練職人の手によって生み出されるものを「京扇子」と呼びます。この京扇子は見た目が美しいだけでなく、使う人の手によく馴染むのが特徴です。
  • ご自身の左胸側の帯と帯揚げの間に上半分が見える程度に差し込んで使用します。ご挨拶の際には末広を右手で取り出し、左手を末広に下に当ててお辞儀をし元の位置に戻します。この一連の動作をお辞儀をするたびに行います。
  • 「末広」の名前の由来は、扇を広げた形が末広がりであることから、幸せが末永く続きますようにという願いが込められている為だといわれます。 また、結納の儀式の際扇子を敷居にみたて座ることから、先方様に対して一歩下がり謹んで申し上げるという意味もあります。
  • 末広を広げてあおいだりする行為はマナー違反とされています。基本的には常に閉じた状態で使用します。また、タメ塗りの末広は黒留袖にはお使いいただけません。色留袖・訪問着・色無地のお着物をお召しの際にご使用ください。

Translate

Related Items