1 / 7

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Quntum A.E
Translate

Price

¥ 7,980

( ≈ -- )
サイズ
M
L
XL
2XL
3XL
4XL
5XL
ブラック23
Quantity
1
Japan Domestic Shipping

¥ 0

Estimated delivery time
11月25日 月曜日にお届け
International Shipping
Apply after arriving at the Doorzo warehouse
Seller
Quntum A.E
MORE
More Sellers

Check out the same item from other (2) stores

View
素材構成 100% ポリエステル
取り扱い案内 洗濯機洗い
クロージャータイプ ファスナー
ネックスタイル フード付きネック

この商品について

  • 【23つヒーター】前後23つの加熱ヒーターが内蔵され、しっかり温めてくれるヒーター付きジャケットで、寒がり屋の味方となるスマートなアイテムです。男女兼用タイプ電熱ジャケットですが、男性のお客様は普段着用しているサイズより、1サイズ上がおすすめです。両サイドにファスナーが付き、ある程度サイズの調整もできます
  • 【3段階温度調節 前後独自調温】この電熱ジャケットは3段階の高温(55-65℃)・中温(45-55℃)・低温(35-45℃)が設定可能で、赤・白・青とボタンの色により温度段階が一目瞭然。前後別々の4つの制御ボタンによる簡単操作で、23箇所を同時に温めることもできます。バッテリー無しと20000mAhバッテリー付きのオプションがあります、ご注文の際にご注意ください
  • 【速暖炭素繊維線を使用】このヒートジャケットは厳選した炭素繊維を採用して、電源を入れた後、約5秒ぐらいゆっくり温まり始め、1分間ほど暖かさが広がります。伝統的な電熱線より良い熱効率があり、放射線なし、ご安心に使用頂ける電熱服です。電気ジャケットの中身には中綿入り、ヒーターとの組み合わせで熱を逃さず、重ね着では得られない確実な暖かさを与えます。ふんわりした柔らかい中綿入り、電源オンしなくても普通に暖かいです
  • 【洗濯について】手洗いと洗濯機洗い可能でいつまでも清潔にご愛用頂けます。通勤通学など普段使いはもちろん、スキー、スノボ、スケートなどのウィンタースポーツ、遊園地やスポーツ観戦、コンサートなどの屋外イベント、登山、釣り、キャンプ、冬のお散歩、雪国の旅行などのアウトドア活動...様々なシーンで大活躍、寒さに負けず、冬を思う存分楽しむことができる電熱ウェアです
  • 【生地について】表・裏生地は耐久耐熱のあるポリエステル素材を採用することで、より長持ちできます。詰め物はコットンです。また、フード付きですが、フードの取り外しが可能です。バッテリー収納専用の内ポケットに英語の取扱説明書もあります。秋冬の寒さが厳しい時期に、気軽に暖を取れる電熱ジャケットは必需品とも言えるでしょう。仕事現場ではもちろん、ぜひプライベートでも電熱ジャケットをご活用ください

寒い季節にはアウター選びが重要です。

なかでも、しっかりと暖を取りたいのであれば、電熱ジャケットがおすすめ。

服の中にあるヒーターが、内側から体を暖めます。

電熱ジャケットとは、ヒーターを内蔵し、バッテリーを必要とする衣服のことです。

「ヒータージャケット」「電熱式ジャケット」とも呼ばれます。

バッテリーを接続し、スイッチを入れると、約1分でジャケットの内側が暖かくなり、快適な着心地が長時間持続します。

一般的には、釣りやキャンプ、ウィンタースポーツなどで使用されますが、朝起きてから暖房が部屋を暖めるまでの間や、浴室やキッチンなどの暖房が効かない室内での使用も可能です。

このように、電熱ジャケットはさまざまなシーンで活躍し、寒い時期でも快適に過ごせます。

また、最近では一日中外で仕事をする人だけでなく、アウトドアや街歩き用など、スタイリッシュなデザインも揃っています。

電熱ジャケットは、軽量でボリュームも少ないため、アウターでもインナーでも使えるというメリットがあります。

コスト面では、エアコンや床暖房などの暖房器具に比べ、割安感があります。瞬時に暖まるという利便性も大きな魅力です。

なお、スマートフォンのような小型バッテリーで駆動できるため、すでに所有されているなら購入費用を抑えられます。

もしも充電が切れても大丈夫なように、複数のバッテリーを用意しておくという人もいます。

Translate

Related Items