1 / 9

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Price
Sold Out
ブラック
ヘザーオレンジ
ヘザーネイビー
ヘザーブラック
Japan Domestic Shipping
-
Int'l Shipping Fee
Apply after arriving at the Doorzo warehouse
Seller
Sale
2.17-2.21, Three Sites Up to ¥5,000 off! 2.16-2.20, Lashinbang+ minne 5%OFF! 2.13-2.19, TCG Sites 5% off! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
外装素材 ポリエステル/PU加工

この商品について

  • 【外寸サイズ】 H54×W37×D23cm
  • 【容量】 31L
  • 【重量】 2.3kg
  • 杢調素材
  • TSダイヤルファスナーロック

商品紹介

豊富なカラーバリエーションを持つ、「エース」のスーツケース「ロックペイントソフト」シリーズ。
日本画材料として使用されている顔料「岩絵具」の色彩からイメージした、鮮やかで美しい発色のソフトスーツケースです。
思わず目を引くビビッドなカラーはどこにいても認識しやすく、旅先で自分のスーツケースを探す時にもわかりやすいので便利。
こちらの31Lモデルは、預け入れの手間と時間を省ける機内持込み対応サイズで、2~3泊程度の旅行におすすめです。

移動を快適にする軽量なボディに、柔らかく握りやすい幅広のハンドルを備えており、機能性も充実。
ふたは縦開きタイプで、両脇のベルトをスナップで留めるとハーフオープンにすることができます。
メインスペースには目隠しにもなる仕切り布付き。
内装はメッシュポケットを備え、フロントポケット内部はペンホルダーや手帳を入れられるオーガナイザー仕様なので収納力も優秀です。

【素材】
ポリエステル840dn2トーンオックスを採用。
軽量かつ丈夫な素材で、軽量性と耐久性をしっかり両立しました。

【内装】
奥行きの深さをフルに使えるメインスペースが、かさばる荷物をしっかり収納。
ふた側の大型ポケットは小物類の収納に便利です。

【オーガナイザーポケット】
ペンや手帳、ガイドブックなど、さまざまなツールを分類・収納することができるポケットが充実。

【プルドライブハンドル】
手になじみ、力が伝わりやすいデザイン。
また、身長や持ち方に合わせて多段階調整が可能です。

【キャスター】
自由な走行・旋回を可能にする4輪自在キャスターを採用。

【TSAダイヤルロック】
施錠したまま預けることができるTSALOCKを搭載。
キーを必要としない3ケタのダイヤル式です。

【機内持込み対応サイズ】
※国際線・国内線100席以上の航空機に対応。ただし航空会社によって規定が異なる場合があります。

ブランド紹介

【ace. / エース】
「エース」は、日本の老舗バッグメーカー、エース株式会社から誕生したブランドです。
「すべての移動を旅と捉え、その旅を快適にするための最適なカタチを提供する。」をコンセプトに、トラベルからカジュアル、ビジネスまでの幅広いアイテムを扱っています。

「エース」の起源は1940年に創業者新川柳作が大阪・天王寺にカバン店「新川柳商店」を開店したことに始まります。
1953年、新川は新しい素材「東レナイロン」を生地に使用したバッグを日本で初めて開発。
カラフルで軽く、強度があり、汚れが簡単に落ちるというそのバッグは人気を博し、「バッグの一大革命」とまで言われました。
この革新的なスピリットが、「エース」の「世界に負けない日本製のラゲッジを作る」という夢につながっていきます。

1958年に、新川は市場拡大と業界視察のために世界一周旅行に旅立ちます。
アメリカ、ヨーロッパ、中近東、東南アジア、香港をめぐる3ヶ月の旅。ここでアメリカのラゲッジメーカー「サムソナイト社」に出会った新川は、スーツケースの輸入販売を開始します。
そして4年後には、初めての日本製スーツケース「デボネア」の生産を開始しました。

1963年、「エース」株式会社に社名変更。
1971年には北海道の赤平市にスーツケースの生産を担う工場ができ、増産体制が整います。
そして海外旅行者が年々増加する中、日本人のニーズに合った機能性を備えた日本製のスーツケース「シルエット」を販売。
以後、「エース」のスーツケースは独自の進化を遂げ、世界で最も先進的なスーツケースと言われるようになります。

また、2000年から行なっていたスーツケースのリサイクルを恒常的なプロジェクトとしてスタート。
不要になったスーツケースの大多数が粗大ごみとして廃棄処分されていることを受け、リサイクルの仕組みを独自に構築し、環境負荷の削減に取り組んでいます。

現在、「エース」は、創業以来培ってきた鞄づくりの経験とノウハウを活かしながら、日本ブランドならではの美意識や心づかいを感じさせる、使いやすく高品質なモノ づくりをしています。

Translate

Related Items