タウン・ガール・ブルー
1 / 1

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product.

Price

¥ 2,591

Specifications
CD
レコード盤
Quantity
1
Japan Domestic Shipping
0 JPY
Seller
Amazon
MORE
More Sellers

Check out the same item from other stores

View
商品の説明 内容紹介 浜田真理子の新作フル・アルバムがリリース決定。久保田麻琴が全編プロデュース。Down to Earthな名盤が誕生しました。久保田さんが連れてきた夕焼けを真理子さんの声が青い夜の色に染めてゆく。このアルバムを聴くことは大人の嗜みのような気がした。小泉今日子Produced, Mixed and Mastered by Makoto Kubota ( www.makotokubota.org )Vocal, Piano, Rhodes, Wurlitzer and Hammond Organ : 浜田真理子Additional Players : 服部正美、加瀬達、檜山学、徳武弘文、だいどうじさかえRecording Engineers : 松下真也 (Studio Dede), 久保田麻琴 (Alchemy)Cover Design : Ariyama Design Store アーティストについて 2016年8月の末、真理子さんが「レコーディングが東京である」というので、松江から東京へ、到着早々に会った。私とは別件の打ち合わせがあったのだ。「久しぶりぃ」「お疲れぇ」の挨拶の続きで、「羽田まで久保田麻琴さんが迎えに来てくださって、道が混んでたから色々お話し出来て良かった」というから、「あの久保田麻琴さん?」と聞き返すと、「そう、久保田さんがプロデュースしてくれるの」と聞いて驚いた。「久保田さんから最初、ライヴ盤を作ろうかとお話をいただいて、それならスタジオで録ってみたいですと答えたら、レーベルを探してきてくれてやることになったのよ。今どきねぇ、CDなんてそうそう作れないでしょう。久保田さんのことはやられてきたお仕事含め、実はあまり良く知らなかったから、若いときの私なら自分のイメージが変わるかもって遠慮したかもしれないけど、もうこの年でしょう?自分がブレないって分かるから。それよりどんなことするのかな?という好奇心のがずっと勝ってるのよ」真理子さんは肝の据わった風に言って、ファミリー・レストランの階段をトントントンと登って行った。その翌々日、スタジオにお邪魔した。場所は初めて降りる北池袋という駅で、そこから徒歩10分にあるStudio DEDE。雑居ビルのエレベーターから降りると、何やらヴィンテージ感満載の楽器が並び、「おおお、すごい! 」とよく分かってない私でさえ声が出る。スタジオ訪問に慣れない私は渋すぎるどら焼きなぞ買うて行ってしまったが、それをおいしそうに頬張ってくれる優しい久保田さんが、「ここは機材のコーディネーションが世界レベル。90年代、ダニエル・ラノワがこういうアナログが豊穣だった頃の機材を使うスタジオ作りの方向性を確立し、ニューヨークやロサンゼルスにはこうしたスタジオが幾つもあるんです。ミュージシャン・フレンドリーなスタジオでしょう?」と教えてくれた。久保田さん、真理子さんとの出会いは「歌」から。2007年(私も覚えてます)EMIがワールドワイドでコンピレーション盤専門のレーベル、PETROLをスタート。久保田さんは“日本の歌"のキュレイトを依頼され、あれこれ探す中でたまたま真理子さんの「純愛」(2002年発表)を聞いて魅了され、美空ひばり、坂本九、美輪明宏らと共に選曲したことに始まる。大御所たちにもどこか共通する「独特の情感を持った極東の節」を真理子さんの歌に見出したそうだ。「東京でも関西でもない不思議な響き。英語の歌も変にアメリカ人ぶって歌うんじゃなく、綺麗に発音して歌う。日本では“東京ドドンパ娘"からUAまで黒人っぽい声、ザラっとした倍音に憧れるでしょう?でも浜田さんはその真逆とはいわないでも癖のないカジュアルな声で歌い、それが沁みてくる。精神性を感じ、魔法に近い、シャーマニックな感覚がある。それにソングライティングが素晴らしい。言葉もメロディもシンプルなのに、がっしりとしたものがあり心を揺さぶる。そんな年でもないのにアメリカの古典に馴染んでいて、どうしてだろう?と思っていたら、『胸の小箱』(真理子さんの著書)を読んで分かったねぇ。なるほど人生の色んなことがあって、思いつきだけじゃない歌が生まれるんだ」うんうん、そうですよね。頷きまくる私。真理子さん、天才だと思いますもん。ちなみにこんな会話はご本人の前ではようしません。久保田さんはそんなプレッシャーかけたりするようなお人じゃない。真理子さんはレコーディング後にこう言っていた。「久保田さんとやってイヤな思いなんて微塵もしなかった。すごく気を遣ってくださって、曲へのダメ出しも『もうちょっとこんな感じの曲ない?』って風に言う。ジェントルマンだわ。ああ、でも曲はいっぱい書いた! 普段書かないような曲も書いた。それは採用されてないけど(笑)。今回はドロドロした感情を沈殿させ、その上澄みのところを歌った感じかな。決して真水じゃないのよ。元は泥水でそれをろ過したもの」実際のレコーディングは3日間。その後、追加で1日。あとはじっくり久保田さんが練り上げた。スタジオを訪れた日、歌も入った音源を聞きながら、パーカッションを加える過程を見学させてもらった。いい音響で聴いた“その段階での"新作は過去の真理子さんのどのアルバムとも違い、思わず「ぜんぜん違う! 」と声にした。そして私は欧米を中心に世界の色んな女性の歌を好んで聴いてきたけど、こんなに素晴らしい歌にこんな身近に出会えて、なんて嬉しいんだろうと思った。そしてミュージシャンの方々も凄い。ああ、プロだなと感嘆。「みんな僕と長い人たち。良質なたんぱく質を供給できる人たち。浜田さんはDown To Earthな人だから、そういう音楽家を招いたんです」と久保田さん。なるほど。驚いたのはインスト曲が2曲もあったこと。「最初のアルバム『mariko』(2002年)の重要な魅力にピアノがあったんですよ。インストの比重があった。浜田さんは手が大きくないけど、ピアノに渋いヴォイシングと健気な響きがある。そこを意識して聴いてほしい」久保田さんは『mariko』をとても愛してらして、真理子さんとも打ち合わせの最初の頃に「ああいう感じ」を今また違うアプローチでやろうというような話をしていたらしい。ああ、言われたみたら、『mariko』に入ってる「song never sung」なんて、ピアノが歌詞より多くを語っていたなぁと思い出す。あのピアノを聴くと、私が置いてきてしまった、無下にした、放り出した、色々大切なものが胃のあたりでモワモワと動き出してキュ~とした気持ちになるんだ。ちなみに『mariko』を聴くと私は、真理子さんてクリスティン・ハーシュに共通するものあるなぁと思って真理子さんにそう言うと、「いつもみんな自分の好きな誰かに私を似ているという。たぶん8割方はその人の言う誰かに似てて、それが私の親しみ易さになっているのかも。でも残り2割は似てないという自負がある。私にロールモデルはいない。アイデンティティーないのがアイデンティティー。浜田真理子という棚に置かれるのが私の音楽なの」浜田真理子の6枚目のオリジナル・アルバム。浜田真理子の棚に置いてください。最後にデータを。今回はオリジナル曲だけじゃなく、カバーもあります。「You Don't Know Me」は1955年に書かれ、レイ・チャールズが名盤のほまれ高い『Modern Sounds in Country and Western Music』(1962年)で発表して全米トップ5入りした名曲。「Since I fell for you」は1945年にバディ・ジョンソンが書いて数多くのシンガーが歌っています。ボニー・レイットとか。さらに「なにもないLOVE SONG」は久保田さんがプロデュースする那智勝浦のギタリスト、濱口祐自さんの曲。「春の嵐の夜の手品師」はあがた森魚さんの曲。こうしたカバー曲を選んだ理由は是非、聴いてそれぞれがお確かめください。(文・和田靜香/音楽&相撲ライター)続きを見る

商品の情報

メーカーにより製造中止になりました : いいえ梱包サイズ : 13.21 x 12.95 x 0.51 cm; 70 gメーカー : ヴィヴィド・サウンドEAN : 4540399262277時間 : 51 分レーベル : ヴィヴィド・サウンドASIN : B01NCO6JFJディスク枚数 : 1Amazon 売れ筋ランキング : ミュージックの売れ筋ランキングを見る
Translate