1 / 1

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

デュエマ 旧枠デッキ アダムイブコントロール

金額

¥ 3,000

( ≈ -- )
商品状態
Minor damages/stains
国内配送費用
¥0
発送予定
Within 4~7 days (Reference only)
店舗
地雷デッキ製造機
もっと
評価
201
7
真贋鑑定
この商品は選択鑑定サービスで真贋を確認できます
活動
2.04-2.06, Mercari 7% OFF + ¥800 OFF! 2.03 - 2.07, Rakuten Rakuma 6% off at 5,000 JPY! 1.28-2.04, Yahoo Flea Market 6% off ! 1.24-2.06, Yahoo! Auction & Amazon 5% off! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
ゴッドを使おうシリーズ11 買う気がなくても面白いと思ったらいいねしてもらえるとデッキ作成の励みになります。 今回はアダムイブのデッキを作成しました。 アダムイブはそれぞれ単体としても強く、アダムはcipで除去効果、イブは場を離れる時メテオバーンで場にとどまる効果があります。 リンク時は下のカードを5枚墓地に送ることで相手のマナを全てシールドに送る効果があります。 イブの場持ちを良くしたい為、時空の庭園やEVOチャージャーを採用しています。 また1体に含まれるカード枚数を参照するアトミックゲイナー、カタクロシンやエナジースパイラルも採用しています。 ラストアヴァタールはリンク時メテオバーンの補助の為に採用しました。 とにかく択が多いのでよくある択を下記にまとめました。 ・アダム側のメテオバーンを使うのか否か ※ソルハバキの使い回しでEVOチャージャー何回打てるか、ラストアヴァタールが出せるか、除去耐性をつけておいたほうがいいかなどを総合的に判断する必要があります。 ・アダムイブをリンクさせるのか単体で使うのか ※アダムで打点形成とイブで守備を固めるなら単体利用したほうが得です。ただしアトミックゲイナー、カタクロシンのことを考えてリンクさせる場合もあります。 ・エナジースパイラルで相手をバウンスするのか、cipを使い回すのか ※ファルレーゼをバウンスすることで毎ターン2ドローのリソースを確保し続けるギミックがあります。また、ソルハバキをバウンスしてマナ回収から次の動きをする場合もあります。 ・時空の庭園やEVOチャージャーで何をアダムイブの下に送るのか ※ソルハバキやファルレーゼをメテオバーンで墓地に送ってリボーンEVOで回収するギミックがあります。これをうまく活用しないと使い回しが苦しくなる時があります。場合によってはバウンスや星域をあえてイブに撃ち、メテオバーンでソルハバキなどを墓地に落とすという技術が必要になります。 このデッキは今まで回したデッキの中で1、2を争うくらい頭を使うデッキでした。 かなり先の動きを見越して択を選ばなければいけないので玄人でないと回すのが難しいかと思います。 将棋のようなデュエマがやりたい人はめちゃくちゃ楽しいデッキだと思います。 #デュエマ #デッキ #旧枠 #ゴッド #アダム #イヴ

関連商品