1 / 10

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

荒畑寒村 「反体制を生きて」 昭和49年・新泉社・帯

Price

¥ 1,200

Item Condition
No apparent damage/stain
Japan Domestic Shipping
Free
Estimated Shipping Time
Within 1~2 days(reference only)
Seller
サットン
More
Rating
5341
4
著者プロフィール 『萬朝報』紙に堺利彦と幸徳秋水が共同で書いた反戦詩・退社の辞に感動して労働運動に参加。秋水と堺が発行する週刊『平民新聞』の非戦論に共鳴し、社会主義に接近する。 その後、平民新聞で同僚だった6歳年上の管野スガと内縁を結び、1907年に結婚した。このころ、社会主義伝道行商に参加して田中正造を知り、足尾鉱毒事件を素材に処女作『谷中村滅亡史』を著述している。 1908年に赤旗事件で検挙される。裁判で有罪となり、重禁錮[3]1年の刑を受けた。入獄中に妻のスガが秋水と不倫関係となり、秋水は千代子と離婚する。スガも一方的に離縁状を送りつけて獄中の荒畑と離婚した。スガの内縁の夫となった秋水とも疎遠になったことで、寒村は結果的にその後の幸徳事件(大逆事件)での検挙・処刑を免れた。 寒村は出獄後、堺が設立した売文社に参加し、山川均・高畠素之らと地道に体制の立直しをはかり、1912年には大杉栄と『近代思想』を創刊、さらに月刊『平民新聞』を発行しが、大杉と寒村との対立が次第に表面化。大杉と訣別して後は労働組合活動を続けながら、関西で活動。1920年に日本社会主義同盟・1922年に日本共産党(第一次共産党)の創立にそれぞれ参加する。戦後は日本社会党の結成に参加したが後に離党した。『ウィキペディア(Wikipedia)』 「日本の社会主義運動とともに歩み、弾圧の時代を徹底した反戦思想と革命家としての信念に生きた著者が、師や同志を語り、その熱情を若い世代に賭けつつ革命家の条件を追求。理論と行動を通じて、運動の衰退を告発して、枯渇した現状打破を訴える警世の書である。」 新泉社・1974年5月第5刷発行の荒畑寒村「反体制に生きて帯付きです。経年のヤケ三方に少しありますが、シミや書き込み、蔵書印などもありません。 41年前の古書であることをご理解の上、購入の検討をお願いいたします。
Translate

Related Items