1 / 1

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

ターンテーブルカートリッジ1960's W.E リード線 "Bridges"

金額

¥ 3,480

( ≈ -- )
商品状態
未使用
国内配送費用
¥0
発送予定
1~2 日で発送
店舗
AudioShop/BrownSugar
もっと
評価
742
7
活動
2.02-2.28,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 2.03-2.03,メルカリ10% オフ! 1.28-2.04,Yahoo! フリマ 6% オフ! 1.24-2.06,ヤフオク&アマゾンジャパン5%オフ! 2.03 - 2.07,楽天ラクマで5,000円以上の購入で6%オフ!
レコード再生においてリード線交換は手軽で 最も音質改善に効果のある手法です。 是非一度お試し頂ければ幸いです。 稀少な1960年製のWestern electric 24GA クロスワイヤー単線と特注金メッキチップで作成した ターンテーブルカートリッジ用リード線Bridges リード線のネックである着脱時、不意の断線にかなり強い設計の特注チップで製作致しました。 リード線交換が初めての方でも失敗しにくい構造で装着し易い形状のチップです。万が一破損した際は代替え品を発送致します。 全体の長さはチップ込みで4.5cm、チップのサイズは1cmになります。 タイトなローエンドが特徴的で少し枯れ感があり テープのサチュレーションを掛けたような 聴きやすく少し丸みを帯びたサウンドです。 jazzやquestloveの様なドライなハイハット、スネアのサウンドと相性が良くバックビートの抜け感 それを打ち出すキックがまたタイトで 個人的には1番好きです。 全体的に乾いた感じの聴感なのですが楽器の1番 美味しい所をしっかり抽出して前面に押し出してくれるようなリード線です。楽器が主役のレコードに是非 Terrace Martin.Robert Glasper.Christian Sands Chris Dave.Kendrick Scottなど 現代Jazzとの相性が良かったです。 リスニングには勿論、MPCやDawソフトなどで サンプリングへの使用もお勧めします。 全体的にかなりフラットなサウンドで 後段のプリアンプでのEQのノリが良くなります。 なによりサンプルの存在感が格段に上がるので そのままパッケージ出来る水準のサウンドでの ビートメイクが可能になります。 リスナーにもクリエイターにもお薦めのリード線です 接続端子であるチップはカートリッジやヘッド端子のサイズに合わせて簡単に調整可能です。 先曲がりペンチ等を使用すると比較的簡単に装着可能です。 #ベルデン #ターンテーブル #テクニクス #オーディオテクニカ #オルトフォン #dj #ポーターブルターンテーブル

関連商品