1 / 10

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

希少作★十一代三輪休雪【三輪壽雪】白萩《鬼萩》茶碗★二重箱・人間国宝

Price

¥ 1,323,300

( ≈ -- )
Item Condition
Unused
Japan Domestic Shipping
Free
Estimated Shipping Time
Within 2~3 days (Reference only)
Seller
HARU
More
Rating
2394
7
川喜田半泥子に師事し、萩焼の伝統を継ぎながらも独特な感覚による作陶を為し、因習的な茶陶の作風に新たな展開を示す。 長石が原料の釉薬を用いる伝統 的な萩焼に加え、休雪が大成した純白の藁灰釉による「休雪白」の作品を発表しているが、特に後者は豪快かつ大胆な意匠と融合し大きな特色となっている。 この作品も休雪白・鬼萩・割高台等、素晴らしい国宝級といえる茶碗になります。 大体の大きさは 径:約11,5~13,5cm 高さ:約9,5cm 程度になります。 【陶歴】 1910年 山口県萩市椿東無田ヶ原に三輪窯九代雪堂の三男として生まれる(本名 節夫) 1941年 三重県津市千歳山窯で川喜田半泥子に師事     1955年 この年陶号を「休」と称し、対外出品活動を始め、9月通産省「全日本産業工業展」に入選し、選抜されてアメリカへ出陳される 1957年 第四回「日本伝統工芸展」初入選(以後第20回まで連続) 1960年 日本工芸会正会員となる 1967年 十代休雪隠居して休和と号し、十一代休雪を襲名する 1972年 日本工芸会理事となる 1976年 紫綬褒章受章 1979年 山口県立美術館顧問 1982年 勲四等瑞宝章受章 1983年 重要無形文化財(萩焼)保持者(人間国宝)に認定される 1990年 勲四等旭日小綬章受賞 2002年 萩市名誉市民に推挙される 2003年 壽雪と改名し、長男龍作が十二代休雪を襲名する 2004年 日本陶磁協会制定五十年記念賞受賞 2006年 「萩焼の造形美 人間国宝 三輪壽雪の世界展」(東京国立近代美術館工芸館、山口県立萩美術館・ 浦上記念館などを2007年にかけて巡回)
Translate

Related Items