1 / 2

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

父は息子とどう向き合うか

Price

¥ 500

( ≈ -- )
Item Condition
No apparent damage/stain
Japan Domestic Shipping
Free
Estimated Shipping Time
Within 2~3 days (Reference only)
Seller
ゆー
More
Rating
91
0
内容紹介 男の子の父親であれば、正直な気持ち、「何とか、自立してくれ。決して、パラサイトにはならないでくれ」と願うものであろう。しかし、息子が自立の道を歩むために、何かしてやれることはあるだろうか? また、日々、気難しくなってゆく息子にどのように向き合っていったらよいのだろうか? 疑問に感じる父親は数多いに違いない。本書では、父と息子という、意外に難しい関係に、哲学者である著者が、自らの息子との体験をまじえて踏み込み、その落としどころを探ってゆく。父と息子の関係は、だいたい息子が13歳になるぐらいから難しくなってくる。子どもと大人の中間期を迎えて、息子の心が不安定化するからである。そのような頃から、父親としてどう振舞ってゆくべきだろう? してやるべきこと、してはいけないことはどういうことだろう? 父親であれば誰もがぶつかる難問に、やさしく、深く答える一冊である。 内容(「BOOK」データベースより) 無関心を装おう。そして「ちょっと悪い見本」になろう。自立した男に育つか、パラサイトになるか、カギは父親の姿勢にある。 著者について 哲学者、著述業 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 鷲田/小彌太 1942年、札幌市生まれ、札幌南高、大阪大学文学部哲学科卒、同大学院博士課程修了。75年、三重短大講師、同教授を経て、83年、札幌大学教授(哲学・倫理学担当)。2012年、退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Translate