1 / 14

商品圖片有可能與實物不同,請務必詳細閱讀商品說明內容 查看原網站

翻譯

臨済宗大徳寺雲林院住職 藤田寛道造『シミ竹茶杓』銘:好日(共筒・共箱)

價格

¥ 10,900

( ≈ -- )
商品狀態
没有明顯的損傷或污漬
日本國內運費
¥0
發貨週期
2~3 日發貨(僅供參考)
店鋪
茶わん屋食堂
更多
評分
450
0
活動
1.27-2.2,Mercari & Rakuma 92折優惠! 1.27-2.2,指南針95折+¥600 OFF! 1.01-1.31,每日1張全站0代購手續費券! 1.28-2.04,Yahoo Flea Market限時94折! 1.24-2.6,雅虎日拍 & Amazon 商品95折!
好日というお茶席で使いやすい銘が付いており、善き日、平和、祈り等様々な取り合わせで使えますので重宝します。貴重なシミ竹を使用し、ちょうど中節あたりが景色となるように削られた名杓です。下削りは野々村林竹、上質なシミ竹の逆樋を使用しています。 共筒は『好日 寛道(花押)』、共箱は蓋裏に『銘好日 紫野寛道』と署名され、箱裏には野々村林竹の印が捺してあります。 茶杓の状態良好です。櫂先キレイです。 『好日』 【読み】 こうじつ 【意味】 心静かに過ごす平和な一日。空が晴れた早春にふさわしい気分がある。 共筒。共箱。 長さ18.6㎝ ▢藤田寛道(ふじたかんどう) 大正15年(1926)~昭和60年(1985) 大徳寺雲林院住職。 京都市生まれ。寛道宗信。昭和41年大徳寺大光院にて、小堀明堂に就いて得度。同年大徳寺僧堂に掛塔、小田雪窓に参禅。雪窓遷化後は方谷浩明に就いて修行する。昭和44年大徳寺大光院副住職。昭和49年大徳寺雲林院住職に就任。昭和52年福岡の崇福僧堂に再掛塔。昭和55年雲林院の修復に着手。昭和57年本山内局の書記に就任。昭和58年雲林院の修復完成。昭和60年遷化60歳。 【参考文献】 茶の湯の銘季節のことば 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶道具 #茶杓 #茶道 #古美術 #禅 #紫野 #大徳寺 #雲林院 #藤田寛道 #好日 #平和 #祈り #年中 #炉 #風炉 #和 #優品 #瀟酒 #数寄者 #古美術 #茶席 #茶会 #茶室 #骨董
翻譯

相關商品