1 / 1

商品圖片有可能與實物不同,請務必詳細閱讀商品說明內容 查看原網站

翻譯

サウンド&レコーディング・マガジン 2004年10月号CDのみ

價格

¥ 777

( ≈ -- )
商品狀態
整體狀態不佳
日本國內運費
賣家承擔
發貨週期
4~7 日發貨(僅供參考)
店鋪
oskc 発送予定日はプロフ欄に記載
更多
評分
514
0
値引きは出来ません。値引きコメントには返信しませんのでご了承下さい。 CDのみです。再生は問題ありません。 いかなる理由でも返品の際は往復送料をご負担頂きます。 ■CD連動特集1 密着! GOH HOTODAのエンジニアリング 1980年~90年代にかけてのマドンナの大ヒット作の数々、あるいは『DISCORD』などの坂本龍一のプロジェクト、そして宇多田ヒカルから Utadaに至るまでの彼女の全作品などに携わりながら、常に時代を意識したサウンドを我々に提示してきたトップ・エンジニア、GOH HOTODA。本誌でもたびたび彼へのインタビューを行ってきたが、今回はそのエンジニアリングのすべてを披露してもらうべく、CD連動特集への登場を依 頼。快諾を得て、ニューヨークの彼の元へ赴き、取材を行った。音楽を作品へと仕上げていく中で、彼が何を考え、どのような処理を行ったのか。nokkoと のユニット、NOKKO & GOのデモを元にした作業の全工程を、克明にレポートしていこう。 ■CD連動特集2 こんなロック・ドラムを録りたかった! ~オアシス、レニー・クラヴィッツ、レディオヘッド、エアロスミスのドラム・サウンドを徹底研究 楽曲の印象を決定付ける要素はさまざまだが、こと有機的なグルーブが重視されるロックにおいては、ドラムが非常に重要なポジションを占めている。 ドラムの音が変われば当然グルーブも変化し、ひいてはギターやベースといったほかのパートの演奏にも多大な影響を及ぼすことは、バンド経験者なら既に経験 済みだろう。そこで今回は"ロック・バンドにおけるドラム・サウンド"に焦点を当て、レコーディングからミックスに至るまでの経過をレポートしていく。し かもサウンドに具体性と必然性を持たせるべく、有名アーティストのサウンドをモデルとし、その再現を試みるという方式を採用。さらにレコーディングは"バ ンドのノリ"を重視して、ドラムに加えギターやベースなども加えた一発録りを基本とした。そこで使用したスタジオや機材は、アマチュア・ミュージシャンに も手の届く範囲に収めているので、非常に実践的な内容となっている。読者の皆さんもこの記事と付属CDに収録したサウンドを参考に、ぜひドラムのサウン ド・メイキングに挑戦していただきたい。
翻譯

相關商品