1 / 9

商品图片有可能与实物不同,请务必详细阅读商品说明内容 查看原网站

翻译

【絶版・超希少・美品】 サバンナの手帖 川田順造 講談社学術文庫 【匿名配送】

价格

¥ 1,999

( ≈ -- )
商品状态
接近未使用
日本国内运费
¥0
发货周期
1~2 日发货(仅供参考)
店铺
ノックマン(プロフィールご確認ください)
更多
评分
1086
2
活动
2.01-2.28,每日1张全站0代购手续费券! 2.03-2.03,煤炉 9折! 1.28-2.04,雅虎闲置限时94折! 1.24-2.06,雅虎日拍 & Amazon商品95折! 2.03 - 2.07,乐天Rakuma 满5千享94折!
*プロフィール必読 ◎ 人気の講談社学術文庫版 ◎ 出版社品切れ重版未定、絶版状態 ◎ 自信を持っておすすめ! ◎ 値下げ交渉お断り 写真の通り綺麗。目立った傷・汚れはありません。写真では伝わりづらい僅かなスレはあります。発行から30年経過したことを考慮すると奇跡的な美品です。ふんわりとしたヤケあるも、写真の通り許容レベル。新品時の艶感があり私見ですが中古としては使用感少なく綺麗です。この本は綺麗な個体が少ないので自信を持っておすすめします。また流通量が非常に少ないので、大切に読めばリセールも期待できそう。「ちょっと古いけど使用感の少ない綺麗な本」としてご検討ください。お探しの方はお早めにどうぞ。 「サバンナの手帖」 川田 順造 定価: ¥ 980+税 1995年7月初版 かねてからアフリカを物語り風に描きながら探索してみたいと思っていたが、ここではそれを「文字を必要としなかった社会」におけるコミュニケーションと歴史の問題としてとりあげた。歴史上の人物とも対話を試み、時・空を自由に移動する旅人としての「私」の見聞を、筆者である「私」の語りとダブらせた──。アフリカの熱帯大草原サバンナに生きる人と文明を、時間を交錯させて活写した好著。 川田 順造(かわだ じゅんぞう、1934年〈昭和9年〉6月20日 - 2024年〈令和6年〉12月20日) 日本の人類学者(文化人類学)。文化勲章受章者。学位は、博士(パリ第5大学)。東京外国語大学名誉教授、広島市立大学名誉教授。位階は従三位。文化功労者。埼玉大学助教授、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授、広島市立大学国際学部教授、神奈川大学日本常民文化研究所特別招聘教授などを務めた。サバンナでモシ族と生活をともにするなかで、言葉や音楽が西洋的概念だけでは律しきれないことを実証。著書に、文字にしたのでは消えてしまう声を記録分析した『聲』(1988年)のほか、『富士山と三味線』(2013年)など。 *主に人気作品や絶版状態の文庫版を扱っています。出品者の商品一覧にてご確認下さい。 #川田順造 #川田_順造 #本 #社会/民族・風習
翻译

相关商品