1 / 11

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

カラヤン&ベルリン・フィル/美しき青きドナウ〜ウィンナ・ワルツ名曲集(1980)

Price

¥ 1,500

( ≈ -- )
Item Condition
No apparent damage/stain
Japan Domestic Shipping
¥0
Estimated Shipping Time
Within 2~3 days (Reference only)
Seller
CGケロ(クラシックCD3000点出品)
More
Rating
9263
4
Sale
2.07-2.10, Mercari ¥700 + ¥1,500 OFF! 2.07-2.11, Yahoo! Auction + Music Video Sites 4% off! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
シュトラウス・ファミリー ①円舞曲《美しき青きドナウ》 ②皇帝円舞曲 ③アンネン・ポルカ ④喜歌劇《こうもり》序曲 ⑤ポルカ《狩り》 ⑥トリッチ・トラッチ・ポルカ ⑦円舞曲《ウィーンの森の物語》 ⑧円舞曲《天体の音楽》 ⑨ポルカ《雷鳴と電光》 ⑩常動曲 ⑪ラデツキー行進曲 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 録音:1980年 ワルツ&ポルカを楽しむのは、ウィーン・フィルのニュー・イヤー・コンサートだけではありません。カラヤンはウィンナ・ワルツをたびたび録音していますが、これはその頂点に立つ演奏です。独特のリズムや流麗な旋律とまろやかな響きなどは洗練の極致といえる素晴らしさであり、シンフォニックな華やかさと高貴な愉悦感を是非味わっていただきたいです。 カラヤン&ベルリン・フィルは、CD3枚にもわたるヨハン・シュトラウスⅠ世及びⅡ世、ヨゼフ・シュトラウスが作曲した主要なウィンナ・ワルツ集をスタジオ録音(1980年)しましたが、本盤はその中から特に有名な楽曲を抜粋したもの。カラヤンは、ウィンナ・ワルツを得意としており、若い頃から何度も録音を行ってきました。古くは1946~49年(EMI)や1959年(英デッカ)のウィーン・フィルとのスタジオ録音、そして、1966年及び1969年(DG)、1975年(EM)と本盤(DG1980年)のベルリン・フィルとのスタジオ録音、さらにはウィーン・フィルとのニューイヤーコンサート(DG1987年ライヴ)と相当点数にのぼっている。これらの演奏は、いずれも素晴らしい名演。このベルリン・フィルとの録音は、一糸乱れぬ鉄壁のアンサンブル、ブリリアントなブラスセクションの朗々たる響き、桁外れのテクニックを披露する木管楽器の美しい響き、雷鳴のようなティンパニの轟きなどが一体となった圧倒的な演奏に、カラヤンならではの流麗なレガートが施された、正にオーケストラ演奏の極致とも言うべき圧倒的な音のドラマの構築した必聴の名演です。 国内盤、帯無し、盤面傷無し *まとめ買い値引き致します(要事前コメント) 2枚購入→150円引き、3枚購入→300円引き 4枚購入→450円引き、10点以上は全品150円引き (単品購入での値引きはご容赦ください)
Translate

Related Items