1 / 10

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

ミルシテイン/チャイコフスキー&メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲

Price

¥ 1,400

( ≈ -- )
Item Condition
Minor damages/stains
Japan Domestic Shipping
¥0
Estimated Shipping Time
Within 2~3 days (Reference only)
Seller
CGケロ(クラシックCD3000点出品)
More
Rating
9266
4
Sale
2.07-2.10, Mercari ¥700 + ¥1,500 OFF! 2.07-2.11, Yahoo! Auction + Music Video Sites 4% off! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
①チャイコフスキー  ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35 ②メンデルスゾーン  ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64 ナタン・ミルシテイン(ヴァイオリン) 指揮:クラウディオ・アバド ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 録音:1972年9月,12月ウィーン ロシア出身でアメリカを中心に活躍したミルシテインは、ヨーロッパの精神風土に立脚したヴィルトゥオーソとして知られ、生涯ヨーロッパ音楽の伝統を重んじる演奏を繰り広げました。このメンデルスゾーンとチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲でも、彼の完璧なテクニックと輝かしい美音、そしてノーブルなスタイルを存分に発揮した演奏を聴かせます。アバド指揮のウィーン・フィルも万全のサポートぶりを示しています。 アバド/VPOのサポートは終始優しくミルシテインに寄り添っていて素晴らしい。ミルシテインは気高く美しく、1959年のバージン/POとの演奏のような感情を高ぶらせてくれる様な生気溢れる表現ではなく、気高く美しく、とにかく暖かく陽だまりのような演奏である。どちらも甲乙つけがたく素晴らしい。メンコンはミルシテインさえあれば十分楽しめると思う。 アバド/VPOのバックは本当に素晴らしい。録音も優れている。 ミルシテインは若い頃、完璧な技巧ですいすいと水上のアメンボよろしく自在に弾き飛ばしていくスタイルだったので、その真価が理解されているとは言い難い巨匠の一人だ。味付けがあっさりしているうえに、稀代のテクニシャンなので冷たい演奏と感じる人が多かったのだ、と思う。ところが、その怜悧な妖刀のごとき煌めきの下には、熱い情念の炎が揺らめいているのだ。これに気づくと表面上のつれなさの下の深情けが良くて堪らなくなるのだ。若い頃から年季の入ったミルシテインのファンは、このメカニズムによるものと思う。いくらミルシテインでも歳をとってくると、豊穣なとろみが出てきて丁度良い塩梅になり、ようやく一般受けするようになった訳である。両曲ともにゾクゾクする煌めく音色で弾かれるスタイリッシュな名演をお試しあれ。 国内盤【廃盤】帯付き、盤面傷無し 12 プラケース少しすれあり *まとめ買い値引き致します(要事前コメント) 2枚購入→150円引き、3枚購入→300円引き 4枚購入→450円引き、10枚以上は全品150円引き
Translate

Related Items