1 / 9

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

孤塁の名人 合気を極めた男・佐川幸義

Price

¥ 850

( ≈ -- )
Item Condition
Minor damages/stains
Japan Domestic Shipping
¥0
Estimated Shipping Time
Within 1~2 days (Reference only)
Seller
森のくま
More
Rating
1414
0
Sale
2.03-2.03, Mercari 10% off! 2.03 - 2.07, Rakuten Rakuma 6% off at 5,000 JPY! 1.28-2.04, Yahoo Flea Market 6% off ! 1.24-2.06, Yahoo! Auction & Amazon 5% off! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
「孤塁の名人 合気を極めた男・佐川幸義」 著者:津本 陽 2008年3月30日初版発行 定価:税抜1429円 究極の武術.合気とはなにか? 天賦の才能と不断の研鑽が産んだ合気道の奇跡の武人、大東流合気柔術.佐川幸義宗範の生涯と合気の秘密を記した書籍です。 佐川幸義宗範の年譜 明治35年  北海道湧別で生誕 明治44年 9歳 佐々木亮吉に小野派一刀流を学ぶ さらに富田喜三郎に甲源一刀流を学び後に免許を受ける。 明治45年 10歳 武田惣角と出会う。当初は剣術の地稽古を中心に行う。 大正3年 12歳 武田惣角に正式に入門。本格的に大東流を学ぶ。 大正9年 18歳 上京、大正12年まで渋谷に下宿。大東流の伝授を開始する。 昭和3年 26歳 川原美代子と結婚 昭和7年 30歳 惣角より教授代理を許される。 昭和11年 34歳 惣角の巡回指導の助手として同行。仙台、福島、大宮、浦和の各地にて講演会を開き、東京の日日新聞にて指導。 昭和15年 38歳 東京の中野に転居。道場を開く。 昭和16年 39歳 福島県柳津温泉にて倒れた惣角のもとへ時宗.前宗家、宗清、静香らと駆けつける。 昭和18年 41歳 4月25日青森にて武田惣角死去、享年86 昭和23年 46歳 北海道遠軽、北見、札幌、岩見沢、夕張等の各地の警察署や警察学校にて指導。 昭和25年 48歳 警視庁にて指導。この年に惣角より教授代理を許された佐々木兵庫、堀川幸道両師範 が佐川宗範より教授を受けている。 昭和27年 50歳 東京中野区の警察大学にて指導。 昭和29年 52歳 武田時宗、武田宗清両師範の推薦により大東流合気柔術36代宗家となる。 昭和30年 53歳 東京小平市に大東流合気武術総本部を設立する。 昭和31年 54歳 大東流36代宗家を時宗家に譲る。以後は宗範となる。 昭和53年 76歳 松田隆智著「秘伝日本柔術」にて紹介され、「胴上げ潰し」「合気二刀剣」「合気槍術」等の技法が初めて公開される。 平成2年 87歳 1月18日付けの朝日新聞夕刊に「87歳.佐川さんの奥義」との見出しで大きく掲載せれる。 平成10年 95歳 3月24日午後2時 自宅にてご逝去 目立つキズや汚れも無く比較的良い状態かと思いますが自宅保管書籍ですのでご理解いただける方にお願い致します。
Translate