1 / 10

商品圖片有可能與實物不同,請務必詳細閱讀商品說明內容 查看原網站

翻譯

神岡鉱山産 カルサイト上のアポフィライト

價格

¥ 8,000

( ≈ -- )
商品狀態
有些許損傷或污漬
日本國內運費
¥0
發貨週期
2~3 日發貨(僅供參考)
店鋪
P太郎 価格交渉歓迎!
更多
評分
1492
1
活動
2.01-2.28,每日1張全站0代購手續費券! 2.03-2.03,Mercari 9折! 1.28-2.04,Yahoo Flea Market限時94折! 1.24-2.06,雅虎日拍 & Amazon 商品95折! 2.03 - 2.07,樂天Rakuma 滿5千享94折!
神岡鉱山は露頭部の酸化鉛に含まれる銀を目的に戦国時代より開山され、 明治期に債権の回収と言う形で各地の鉱区権を手に入れた三井組により大規模に開発された鉱山です。日本最大の鉛・亜鉛鉱山で、茂住、栃洞、漆山、円山といった各鉱床の総称です。スカルン型の鉱床で杢地と呼ばれる灰鉄輝石中の亜鉛・鉛鉱染鉱と白地と呼ばれる石英・方解石を主とした鉱脈性亜鉛・鉛鉱石を採掘の目的としていました。 鉱山跡地は廃墟となっているが、スーパーカイオカンデとして最先端の科学施設として利用させています。 神岡鉱山の銘柄標本と言えるのは、水晶や方解石の上に晶出している透明美麗な魚眼石、陣笠状を主体とする大型方解石結晶。魚眼石や珪灰鉄鉱の結晶を伴った灰鉄輝石群晶、鉱石鉱物である閃亜鉛鉱、方鉛鉱の見事な結晶群などです。 この標本はカルサイト上に細かいアポフィライトがドゥルージー状に着いた物で、写真では表現出来ない美しいキラキラが特徴です。神岡鉱山では水晶のドゥルージーもあり、区別が難しいのですが、私なりの見分け方として、キラキラの反射光が三角形の物は水晶、菱形の物はアポフィライトと考えています。まだそんなに多く神岡鉱山産鉱物を見ていないですが、近いうちに神岡鉱山産鉱物を多く見る機会があるので、その時には色々と観察したいと思っています。 50.5×36.8×20.3mm 29.22g #水晶 #原石 #国産 #鉱物 #神岡鉱山 #廃墟 #カミオカンデ #アポフィライト #ドゥルージー #カルサイト #珪灰鉄鉱 #灰鉄輝石 #閃亜鉛鉱 #方鉛鉱 #スカルン鉱床 #鉛鉱染鉱
翻譯

相關商品