1 / 17

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

金子鷗亭 図録 書道 生誕100年 金子鴎亭

Price
Sold Out
Item Condition
No apparent damage/stain
Japan Domestic Shipping
¥0
Estimated Shipping Time
Within 1~2 days (Reference only)
Seller
はぴばに
More
Rating
4019
11
2007年発行 毎日新聞社 全320ページ 状態:中古・本は概ね良好ですが 画像のとおり、収納ケースに細かい汚れ、変色あり ■本書序文■ 毎日新聞社があるパレスサイドビル一階に、金子鷗亭先生がお書きになった 持統天皇の和歌が飾ってあります。 その作品は明るく、さわやかで、何度見ても飽きません。 古典に裏打ちされた確かさが伝わってきて、安心して見ていられるからです。 鷗亭先生が目指された「近代詩文書」のエキスが詰まった作品だと、前を通るたびに思うのです。 近代詩文書運動は 「なぜ、現代人が使う漢字かな交じりの文字で書作品を発表しないのか」 との素朴な疑問から始まりました。 古典に立脚しながらも、現代の言葉を、漢字とかなを調和させた線と律動、 造形の融合で表現しようという運動です。 この提唱を受けて、昭和二九年の第六回毎日書道展で独立した部門となりました。 いまや毎日書道展では近代詩文書の出品数がほぼ四分の一となり、 わが国書道の中核的存在となっています。 その先導者であり、毎日書道展の礎を築かれた鷗亭先生は、 ナショナル・ギャラリーの建設運動も熱心に続けてこられました。 その意味でもこの夏、国立新美術館を会場に、第五九回毎日書道展の特別陳列として、 生誕100年記念「いまに生きる金子鷗亭の書」を開催できることは大変意義深いことと考えます。 鷗亭芸術の神髄をご鑑賞いただき、先生のご遺志が脈々と受け継がれていくことを期待してやみません。
Translate

Related Items