1 / 10

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

高橋英夫 「詩人の館」 初版本・昭和47年・青土社・函・帯付

Price

¥ 900

( ≈ -- )
Item Condition
No apparent damage/stain
Japan Domestic Shipping
Free
Estimated Shipping Time
Within 1~2 days (Reference only)
Seller
サットン
More
Rating
5559
5
著者プロフィール 東京都北区田端に生まれる。1947年、第一高等学校から東京大学文学部独文科に入学、1953年卒業、大学院に進み、指導教授の手塚富雄の勧めでヘルダーリンの詩を訳し(のち河出書房新社「全集1 詩集」)、手塚との共訳でマルティン・ハイデッガー 『乏しき時代の詩人』(理想社)、東京府立五中同期からの友人粕谷一希の勧めで、ヨハン・ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』を訳し、後者は林達夫の指導を受け没時まで師事した。 1964年から立教大学非常勤講師を30年務める。1966年から武蔵野音楽大学非常勤講師を15年務める。1968年『中央公論』に「折口学の発生序説」を発表。以後文芸評論を書き続ける。1970年、最初の著書『批評の精神』を刊行した。1972年から東大独文科非常勤講師を2年間務め、1973年から明治大学非常勤講師を3年間務めた。1994年に後藤明生の誘いにより近畿大学文芸学部教授に就く。1997年、日本芸術院会員となる。 2019年2月88歳没。叙従四位。『ウィキペディア(Wikipedia)』 受賞歴 1970年、『批評の精神』で亀井勝一郎賞。 1972年、カール・ケレーニイ『神話と古代宗教』の翻訳で日本翻訳文化賞。 1975年、『役割としての神』で芸術選奨文部大臣賞。 1982年、『志賀直哉 近代と神話』で第33回読売文学賞。 1984年、『偉大なる暗闇 師岩元禎と弟子たち』で平林たい子文学賞。 1997年、日本芸術院賞。 2005年、旭日中綬章。 2006年、『時空蒼茫』で藤村記念歴程賞。 2008年、『音楽が聞える』でやまなし文学賞。 2010年、『母なるもの―近代文学と音楽の場所』で伊藤整文学賞。 青土社・昭和47年8月初版発行の高橋英夫「詩人の館」函・帯付きです。装本は長尾信です。経年のヤケも少なく、本体にはシミや書き込み、蔵書印などもありません。ビニールカバー掛けです。 51年前の古書であることをご理解の上、購入の検討をお願いいたします。 ※高橋英夫の以下の作品も出品しています。 濃密な夜 批評の精神 志賀直哉 近代と神話
Translate

Related Items