1 / 14

商品圖片有可能與實物不同,請務必詳細閱讀商品說明內容 查看原網站

翻譯

茶道具 茶碗 黒楽 八代十三軒吉向造 二重共箱 裏千家15代家元 鵬雲斎箱書

價格

¥ 150,000

( ≈ -- )
商品狀態
没有明顯的損傷或污漬
日本國內運費
¥0
發貨週期
1~2 日發貨(僅供參考)
店鋪
今昔m
更多
評分
530
1
江戸時代から連綿と続く吉向焼。 黒楽や赤楽茶碗の名工。 八代十三軒吉向の貴重な黒楽茶碗です。 鵬雲斎大宗匠の箱書もあり、本格的お茶会にもお使い頂けます。(黒の文字の一部が薄くなっています。) お茶碗には、特別に外共箱が付属し『黒茶碗 八代十三軒』、希少なお品です。  (春慶塗りの高級品) 江戸時代から、各歴代が大名家やお寺、名家などの御庭焼をされました。 ○付属品 二重共箱、共布、吉向焼略歴 ○寸法(約)   口径12.3センチ、高7.7センチ ◉ご参考 吉向焼 江戸時代、初代の吉向治兵衛が大阪十三の地に窯を拓いたことから始まった、有名な陶工の系譜として今でも人気を維持している名陶工。  治兵衛の代に、当時大阪の県令を務めていた岸本武太夫の紹介により、江戸寺社奉行水野泉守左近将監の命で、口径三尺五寸の大金魚鉢と海亀の大食籠を献上。 その作品が徳川将軍家の目に止まり、その後も次々と献上されていき、広く名を轟かせることとなったのです。 後に文政二年吉向の二大字を揮豪、同時に拝領。吉向焼の名称となる。 吉向十三軒の十三は初代が築窯したという十三村の地名に由来しており、文政十年片桐候に十三軒の印となって現在に至っているようです。 現在、八代吉向十三軒が伝統を守り続けており、茶碗や水指など各種作品を発表し続けています。
翻譯

相關商品