1 / 5

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

日本仏像史講義

Price
Sold Out
Item Condition
No apparent damage/stain
Japan Domestic Shipping
Free
Estimated Shipping Time
Within 1~2 days (Reference only)
Seller
シマツナソ
More
Rating
3767
1
【注意】地に「リサイクル」の押印があります(写真参照)。本文は良好です。中古本にご理解のある方、宜しくお願い致します。 新書775日本仏像史講義 (平凡社新書 775) 山本 勉 定価: ¥ 860 20240723-580 出版社 ‏ : ‎ 平凡社 ISBN-10 ‏ : ‎ 4582857752 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4582857757 飛鳥の古拙美から平城京における古典の完成、平安の和様、中世の古典回帰、近世の円空仏まで、仏像の歴史を概説。別冊太陽版に補筆。 開講の辞 第一講 仏像の黎明──飛鳥時代 仏像の渡来と飛鳥時代の開幕 法隆寺の造像と飛鳥時代前期の金銅仏 飛鳥時代前期の木彫 飛鳥時代後期という時代 飛鳥時代後期の金銅仏と木彫 さまざまな新技法 第二講 内容説明 仏像がこの国にはじめて入ってきたのは、飛鳥時代、六世紀半ばのこと。以来、千五百年近く、仏像は造られ、祀られ、拝まれ、みつめられ続け、繊細で多様な、他国に類のない美の歴史をつくりあげてきた。飛鳥の古拙の美から、あおによし平城京の古典美へ、平安新仏教と包み合う転形と和様の完成、中世の古典回帰と写実、そして円空仏まで、この国の仏像の多様で繊細な美の歴史を概観する。 目次 第1講 仏像の黎明―飛鳥時代(仏像の渡来と飛鳥時代の開幕;法隆寺の造像と飛鳥時代前期の金銅仏 ほか) 第2講 古典の完成―奈良時代(平城京の寺と仏像;法隆寺の塑像 ほか) 第3講 転形と模索―平安時代1(遷都と仏教の革新;転形の時代 ほか) 第4講 和様と耽美―平安時代2(平安時代後期の盛期と定朝;平等院鳳凰堂 ほか) 第5講 再生と変奏―鎌倉時代1(鎌倉時代の開始;運慶の御家人造像 ほか) 第6講 伝統の命脈―鎌倉時代2・南北朝時代以後(鎌倉時代後期;南北朝時代;室町時代;桃山時代;江戸時代) #山本勉 #山本_勉 #本 #芸術/絵画・彫刻
Translate

Related Items