1 / 4

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

ENTREMUNDOS / NOMADE ORQUESTRA

Price

¥ 1,500

Item Condition
No apparent damage/stain
Japan Domestic Shipping
¥0
Estimated Shipping Time
Within 1~2 days (Reference only)
Seller
Rating
2415
1
Sale
2.25-2.26, Mercari 7% off + 5% off! 2.24-2.28, Game Sites 4% off! 2.21-2.28, Bookoff, Hardoff, Netoff 5% OFF! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
◎ 世界的に盛り上がるブラジル音楽シーンで、サン・パウロを拠点に活動を続ける注目のバンド、ノマド・オルケストラがセカンド・アルバムをリリース 本アルバム「ESTREMUNDOS」は、サン・パウロのRED BULL STUDIOで録音され、エチオ・ジャズ、インド古典音楽などの東洋のサウンドの影響を受けつつ、根っこにあるアフロ/ブラジル音楽とファンクやソウル、そしてヒップホップをダンスミュージックの肉体性で包み込んだコズミック・ワールド・ミュージックへと昇華。 10人のプレイヤーそれぞれが長いキャリアに裏打ちされたスキルと、幅広い音楽を取り込んできたレコードコレクターとしての知識が、そんな楽曲たちのクオリティを高めていることに疑いはない。 冒頭のイントロを経て、"Jardim de Zaira"はヴィヴラホンやギター、ホーンとキーボードを駆使し90年代のSTEREOLABのようなサウンドで始まる。中盤の"Felag Mengu"では、エチオピアのレジェンド、MULATU ASTATKEを想起させるエチオ・ジャズとサハラ砂漠の遊牧の民であるトゥアレグ人のバンドTINAIWENも驚きのデザート・ロックを見事に融合させた音を披露。そして本アルバムで最も魅力的だとレーベル元が断言する、ハーモニカとオルガンが駆け回るビッグ・バンド・サウンド"Rinoceronte Blues"。 事程左様に「ESTREMUNDOS」は世界の音楽に目を向けつつ、自らのスタイルで再構築したNOMADE ORQUESTRAサウンドのアルバムだと言える。 ブラジル音楽ファンはもちろん、雑多に様々なスタイルに目を向ける諸氏にオススメしたい一枚! ◉2017年リリース。輸入盤。解説書無し。 ◉全10曲入り(②の画像参照)。 ★状態ープラケースに多少の擦れはありますが、ディスクの盤面はきれいです。 ✳︎単品での値引き交渉には対応しておりませんが、「まとめ買い機能」をご利用の場合には合計金額の10%引きにて対応いたします。
Translate