1 / 20

商品圖片有可能與實物不同,請務必詳細閱讀商品說明內容 查看原網站

翻譯

2605  婦人用  大島の着物 と別売りの本築の半幅帯

價格

¥ 4,900

( ≈ -- )
商品狀態
有損傷或污漬
日本國內運費
賣家承擔
發貨週期
1~2 日發貨(僅供參考)
店鋪
着物の宮(^ ^)
更多
評分
1839
2
7マルキの一元式大島の着物です。 最初この着物を見たときは、一度に何反もの同じ柄を繰り返して連続染色したローラー捺染の着物かと思ったのですが、よく見ますと、染めの着物ではなく織物の大島の着物です。 大島の着物はよく扱い、大島のタテ縞柄はよく見かけますが、れでも錯覚するほど染めの着物に似ています。 この着物の織文様は機械捺染の得意なタテ縞柄に8枚花弁を織り込んだ柄に似ています。 織り柄は、黒の地糸に淡い藍色で細かな格子柄を、黒地に深みのある紅色の格子状の絣柄を集めて細かな花柄に、そして薄くくすんだ緑味を帯びた鼠色のタテ縞の中に、柔らかい赤みのある小麦色の8枚花弁の花を織り成しています。 織られている花はヒメリュウキンカの黄色い花でしょうか? これらを織り成す絣は、井の形の風車形を形成する一元式の7マルキです。 絣糸のタテ糸は赤で記し、ヨコ糸の絣糸は紫です。 地糸のタテ糸は黄色の線で記し、地糸のヨコ糸は水色で記しています。 タテ糸とヨコ糸の配列は、絣糸2、地糸2の2,2,2,2という配列になっています。 (写真12~16枚目、USBマイクロスコープ顕微鏡で拡大した組織の拡大図、タテ、ヨコの絣糸2本、地糸2本の配列が一元式7マルキの配列です) 全国には多くの織物がありますが、タテ糸2本(一元)で絣柄を構成するのは、本場の大島くらいでしょうね。 大島の愛好者の中には、こだわりを持たれる方も多く、一元式でないと大島と認めないという方もいらっしゃいます。 胴裏は羽二重のカラー胴裏で薄いクリーム色、八掛は鮮やかな紅赤色の無地に染めた華ちりめんを使用しています。 寸法(単位㎝) 身丈(背)148,5 裄63 袖巾32,5 袖丈51,5 後巾30 前巾24 広衿 胴裏全体にシミ汚れがあります。(写真3,4,5枚目) シミ汚れ等は出来る限りチェックしておりますが、見落としのある場合もございます。ご理解のほどお願いいたします。 デジカメの画像です。モニターによって色の違いが出ることがありますので、ご了承ください。 撮影に使用しました正絹の本築博多の半幅帯(新品、現在2356で出品中、)は、この大島の着物と同梱に限り1000円アップで発送します。(写真14,15枚目) 長さ359cm 巾15cm お気に入りの方はご購入前にご連絡くださいね。
翻譯

相關商品