1 / 10

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

資本の思想攻撃 / 玉井克輔 / 労大新書 労働大学

金額

¥ 699

( ≈ -- )
商品状態
やや傷や汚れあり
国内配送費用
¥0
発送予定
4~7 日で発送
店舗
そるてぃ #そるてぃ書店
もっと
評価
16475
56
活動
2.02-2.28,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 2.04-2.06,メルカリ 7% オフ+ ¥800オフ! 2.05-2.08,Yahoo! フリマ ¥1,000 オフ! 1.24-2.06,ヤフオク&アマゾンジャパン5%オフ! 2.03 - 2.07,楽天ラクマで5,000円以上の購入で6%オフ!
他にも2000冊ほど出品中= 【 #そるてぃ書店 】 目次= #写真2枚目以降 毎度ありがとうございます。古本につき読書用とお考え下さい。 この他にも小説、思想書、人文書、エンタメ、SF、ミステリ、古雑誌など出品しております。 #二千二十四零七 【著者紹介】 玉井克輔(1932年- ) 1970年時点で財団法人海上労働科学研究所員[2]。1976年時点で労働大学専任講師[3]。論文に「港湾労働災害に関する責任の所在についての考察―特に船内荷役労働について―」(日本港湾経済学会編『港湾経済研究』第7号、1969年)、「労務管理にみる港湾荷役企業の「近代化」について」(日本港湾経済学会編『港湾経済研究』第8号、1970年)、「船舶の自動化の進展に伴なう船員労務管理システムに関する研究」(共著、『東京商船大学研究報告 人文科学』21-23号、1970-72年)など。宗左近は2004年の沖縄忌第二回俳句大会の選者を務めた際、玉井の句「日本忌のなきは沖縄忌のあればこそ」に衝撃を受けたという。 著書 『資本の思想攻撃』(労働大学[労大新書]、1985年) 『マルクス主義古典学習必携』(篠藤光行共編著、労働大学、1989年) 【労働大学とは】 各地でマルクス主義や労働法、カール・マルクス『資本論』などの講座を行っている機関の名称。労大と略されている。1954年に社会党左派の党学校としてスタート。初代学長は鈴木茂三郎。東京で本科講義が行われたのを起点に全国に広がっていった。1980年代より左右両派の路線対立が激化し、2003年には分裂。右派は労働大学を解散させ、新たに「労働大学出版センター」を設置し、雑誌『まなぶ』や労大新書、ブックレットなどを出版している。左派は同年に再建を表明し、新社会党などと連携しつつ、「『まなぶ』友の会」を各都道府県で結成し、現在も全国で活動を続けている。 #思想の本 #社会主義 #マルクス #そるてぃ書店 #労働運動 #オレンジの本棚 #共産主義

関連商品