1 / 1

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

近世・近代西洋人からみた日本語敬語研究

Price

¥ 1,800

( ≈ -- )
Item Condition
Like new
Japan Domestic Shipping
Free
Estimated Shipping Time
Within 1~2 days (Reference only)
Seller
Rating
43
0
近世・近代西洋人からみた日本語敬語研究 ロドリゲス、ホフマン、アストン、チェンバレンを中心にして 青木志穂子 比較社会文化叢書 花書院 2018 本書は九州大学に提出した博士論文『近世・近代非母語話者による日本語敬語研究の位置付け― ロドリゲス、ホフマン、アストン、チェンバレンを中心にして―』に加筆修正したもので す。16世紀、布教のために命がけの航海を経て日本に辿り着いたイエズス会宣教師も、21世紀、日本のアニメや漫画を日本語で楽しみたくて日本語を学び始めた留学生も、短期間のうちに直感的に日本語敬語の重要性に気が付くのです。あらゆる時代において、どんな困難があっても多くの外国人を引き付ける日本語敬語-それを文法的に、語用論的に、歴史学的に、言語学的に、「ソト」からの視点に立って分析したい、その想いから「非母語話者による日本語敬語研 究」というテーマに出会いました。そして、この壮大でワクワクさせられる魅力的なテーマに取り組むことが私のライフワークとなりました。 第1章 序論 第2章 日本語の敬語に関する国内外の研究資料について 1.「ウチ」からの視点に基づく資料の分析 2.「ソト」からの視点に基づく資料の分析 3.本研究の分析対象 第3章 近世・近代ヨーロッパ人の言語観形成の背景と敬語研究 1.イエズス会宣教師ロドリゲスと『日本大文典』における敬語 2.ライデン大学教授ホフマンと『日本文典』における敬語 3.外交官アストンと『日本口語文典』『日本文語文典』における敬語 4.帝国大学博言学科教授チェンバレンと『日本語口語入門』 5.小括 第4章 近世・近代ヨーロッパ人から見た文末に現れる敬意表現 1.文末に現れる敬意表現に注目する理由 2.存在動詞「あり」の敬体について時代別表現の変化と捉え方 3.考察 4.小括 第5章 近代日本人敬語研究と非母語話者による敬語研究との関係性 1.明治以降の日本人による文法研究 2.敬語と人称の関連性 3.小括 第6章 結論−敬語研究史における非母語話者による研究の位置付け− 1.敬語研究を切り開く近世・近代ヨーロッパ人 2.近代日本人敬語研究者のスタンス 3.「日本語学」と「国語学」のせめぎあい #青木志穂子 #言語学 #日本語 #敬語 #人文 #社会 #日本史 #宗教 #キリシタン #外国語 #語学 #文学 #研究書 #本
Translate

Related Items