1 / 1

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

スマ-トテレビで何が変わるか 著者:山崎秀夫

金額

¥ 2,000

( ≈ -- )
商品状態
やや傷や汚れあり
国内配送費用
¥0
発送予定
1~2 日で発送
店舗
評価
74
0
活動
2.02-2.28,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 2.07-2.11,ヤフオク+音楽映像サイト商品4%オフ! 2.11-2.14,アマゾンジャパン+駿河屋 ¥1,000 オフ!
ご覧頂きありがとうございます。 部屋に本があふれてしまい、 断捨離するために販売することにしました。 2010年10月、ソニーは「グーグルテレビ」を発表しました。グーグルテレビに代表される「パソコンのように使えるテレビ」、すなわち「スマートテレビ」が、これからのお茶の間の主役になることは間違いありません。ただしスマートテレビは、従来の「テレビ」とはまったく異なるデバイスであり、関連業界は来たる「スマートテレビ時代」に向けて、水面下で早くも動き始めています。本書は、スマートテレビの概要はもちろん、民放地上波、広告、家電業界など、各業界の戦略や動向を、海外事例を交えて徹底解説しました。「テレビ」という巨大メディアに関わる、すべての業界人必読の1冊です。 2010年に著したソーシャルテレビに関する「ustreamと超テレビの時代」の続編です。今回はソーシャルテレビの視点に加えてインターネット接続テレビ(コネクトテレビ)の視点で書き上げました。 基本的には2011年7月以降、日本でも本格的に登場するスマートテレビの予測に役立つものが出来たと思っています。 まず章立ては業界別のビジネスへの影響を考えて以下の通りとしました。 1、イントロダクション章 スマートテレビとは何か。 欧州と米国調査の結果を書いています。 2、第一章 ソフトウエアベンダー グーグル、アップル、マイクロソフトなど 3、第二章 地上波テレビ 4、第三章 有料テレビ(CATVや衛星テレビ、テレコム系) 5、第四章 家電(テレビ)メーカー 6、第五章 コンテンツホルダーやアグリゲーター 7、第六章 広告業界 8、第七章 まとめ ここは視聴者コミュニティ、映像製作のインディーズ、 テレビアップスの開発者コミュニティについて述べています。 特に力を入れたのはソーシャルテレビ型視聴もさることながら、テレビアップスの実態調査です。これはロンドンで行われたアップスワールドでのヒアリングやソーシャルテレビ世界の知り合いとの人脈が有効でした。 また米国だけではなく欧州(英国、フランス、ドイツ、イタリア)のテレビ業界の実情、アジアの豪州、シンガポール、韓国における試みなども載せています。 北米の有料テレビ各社に関してはスマートテレビの活用が最も進んだ事例として載せています。 #スマ-トテレビ #本 #BOOK

関連商品