1 / 8

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

赤絵花文 分銅型 ✚ 色十草文 箸置き

Price
Sold Out
Item Condition
Like new
Japan Domestic Shipping
Free
Estimated Shipping Time
Within 2~3 days(reference only)
Seller
里山
More
Rating
1303
0
【こちらは専用ページになります】 九谷焼 上出長右衛門窯 ◆赤絵花文 分銅型 箸置き 2個 ◆色十草文 舟型 箸置き 2個 分銅は左右が弧状にくびれていて、とてもユニークな形ですね。何で縁起物なのか不思議に思っていました。 江戸時代は両替商の看板代わり、地図記号の銀行のマークとしても残っています。 天秤にかけて使われる通常の分銅は、鉄か真鍮ですが、時の天下人が金や銀を分銅形に鋳造し、非常時に備えていたようです。 どうも辺りから宝物として捉えられたのでしょう。分銅文は宝尽しの文様にも含まれていますね。 徳川埋蔵金が発掘としたら、金がこの分銅形をしているのでしょうか。  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 金運 を招く縁起の 十草柄 が、色絵で手描きされています。 トクサ(木賊•砥草)はシダの仲間で、葉も枝も無く茎だけの植物です。 そういえば、和食屋さんの庭先にあったなと…知らないだけで結構身近な存在だったりします。 十草文 は器などを見ても、自由度高めの ポップな模様ですね。 サイズ 分銅 約4.5×3cm 高さ 約1.5cm 十草 約4.5×1.8cm 高さ 約1cm 追記:ありがとうございます。
Translate

Related Items