1 / 4

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

【勇気と幸運のお守り・魔除け】古代ザメの歯の化石 & 天眼石 ネックレス ①

Price

¥ 5,800

( ≈ -- )
Item Condition
Unused
Japan Domestic Shipping
¥0
Estimated Shipping Time
Within 1~2 days (Reference only)
Seller
分福たぬき堂 (ご購入前に要プロフ一読)
More
Rating
3890
6
Sale
2.03-2.03, Mercari 10% off! 2.03 - 2.07, Rakuten Rakuma 6% off at 5,000 JPY! 1.28-2.04, Yahoo Flea Market 6% off ! 1.24-2.06, Yahoo! Auction & Amazon 5% off! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
およそ6000〜4500万年前の新世代暁新世〜始新世に生息していたと考えられている古代ザメの歯の化石と天眼石を合わせてネックレスにしました。 サメの歯の化石(モロッコ産)……約30×17mm 天然石……天眼石(約10mm) 牛革ネックレスの長さ……約45cm+アジャスター・約5cm *☼*―――――*☼*―――――*☼* 中世のヨーロッパでは身を守るお守りとして、また古代の戦士達は強さと勇猛さの象徴として身に付けていたとされる、サメの歯の化石。 現代でも「ポケットに入れて常に持ち歩くと幸運が訪れる」とお守りとしている地方があります。 *☼*―――――*☼* 天眼石は、一般的に非常に強力な邪気払い、魔よけの石と言われています。 魔よけの象徴としてバリアーのような働き方をする為、お守りの感覚として使えます。 意思を強め地に足を着けて目的を達成する為の良いサポートとなる石でもあります。 天眼石は瑪瑙の一種で、まるで「眼」のように見える年輪の様な模様を持ちます。 ダライラマ14世がノーベル平和賞を受賞した際に授賞式の時に身に付けていた事で、大きな注目を集めました。 天眼石はチベットでは古くから天眼石を法具や護符として使用してきました。 天眼石という名前も、チベットでこの石が地中からではなく地表で発見された事から、天から降ってきた神の眼という意味を込めて名付けられました。 他にもアイアゲート、バンデットアゲート等とも呼ばれます。 天眼石のヒーリング効果 ○魔よけ ○厄除け ○災難から身を守る ○意思を強くする ○周りに流されない心 ○グラウディング ○事業の成功 ○目標や受験のサポート *☼*―――――*☼*―――――*☼* 幸運を呼び込み災厄から身を護るお守り。 古代サメの歯の化石&天眼石を合わせてネックレスに仕立てました。 男女問わずお使い頂けるデザイン、身に付けるお守りとしてぴったりなアクセサリーです。 一点物のアクセサリー。 自分用にも、またプレゼントにも。 気に入って頂けた方とのご縁がありますように……! ※サメの歯の化石は絶対に水に浸けないで下さい。化石の性質上、破損等の原因となる事があります。 ※サメの歯の化石や天然石は天然素材です。また、歯の先端は鋭利となっています。お取り扱いの際は十分ご注意下さい。
Translate

Related Items