1 / 10

商品圖片有可能與實物不同,請務必詳細閱讀商品說明內容 查看原網站

翻譯

時代漆器 輪島塗 御膳椀一式 溜内朱 蓋付き椀など6点 天然木本漆

價格

¥ 12,400

商品狀態
没有明顯的損傷或污漬
日本國內運費
¥0
發貨週期
2~3 日發貨(僅供參考)
店鋪
ダンドリ_8
更多
評分
485
1
活動中
2.01-2.28,每日1張全站0代購手續費券! 2.12-2.16,Rakuma 93折 & 樂天市場 95折! 2.14-2.14,Mercari 93折 + ¥1000 OFF! 2.13-2.19,卡牌專區商品95折! 2.11-2.14,Amazon+駿河屋限時¥1,000 OFF!
【輪島塗 御膳椀一式 溜内朱】 飯椀・汁椀・平椀・椿皿・小椀2つの6点です。 蔵出しの品です。 明治時代のもので、当時は冠婚葬祭などの重要な催事に貴人用の器として揃えられたものです。 外側は溜塗、内側は朱塗です。 天然木をくり貫いた木地に国産本漆がしっかりと塗られています。 木の感触が優しく手に伝わり、漆のとろりとした質感、艶やかさは今もなお美しいままです。 光にかざすと綺麗な木目が見えます(写真8) 【平椀】 胴に帯状の「かつら」と称される加飾挽きが施されています(写真9) 【椿皿】 低い高台を持つ漆器のお皿で、椿の花を横から見た形に似ていることから名付けられました。 菓子皿や料理の取り皿に使います。 【溜塗の魅力】 朱塗を塗ったあとに透き漆で仕上げることで表れる溜色。溜塗の魅力は、ニ層の重なりが奥行きのある色を作り出すところです。 現代ではこのような国産本漆の一揃えは入手が難しいと思います。時代の流れを感じることができるお品です。 【寸法】(約) 飯椀 口径 13cm 高さ 10.5cm (蓋を含む) 汁椀 口径 13cm 高さ 10.5cm (蓋を含む) 平椀 口径 12.5cm 高さ 7.5cm (蓋を含む) 椿皿 直径 14cm 高さ 4.5cm 小椀(大) 口径 9.5cm 高さ 7.5cm 小椀(小) 口径 7cm 高さ6.5cm 【状態】 汁椀の内側に漆の溜まりがあります(写真10) それ以外は特に問題はないと思います。 一つ一つ和紙に包まれて蔵に保管されていました。長い年月を経てきたとは思えないほど保存状態は良好です。あまり使用されていなかったように見受けられます。 古い時代の漆器であることをご理解いただいた上でご購入をお願い致します。 時代物・骨董品がお好きな方、宜しくお願い致します。細かなことが気になる方はお控えください。
翻譯

相關商品