1 / 11

Bitte lesen Sie die Artikelbeschreibung sorgfältig durch, da die Artikelfotos möglicherweise nicht mit dem tatsächlichen Produkt übereinstimmen. Originalseite anzeigen

Übersetzen

穴釣り竿 伊勢海老竿 ハンドメイド ロッド 布袋竹 テトラ 和竿 漆塗 研ぎ出し

Preis

¥ 9.780

Artikel Zustand
Unbenutzt
Japan Inlandsversand
¥0
Geschätzte Versanddauer
Innerhalb von 1~2 Tagen (Nur als Referenz)
Verkäufer
HIROTAN
Mehr
Bewertung
252
2
※ソリッド 900-7-0.8mmを丸錘8号にて への字になるまでカットし、下部は複数色の漆にて研ぎ出し、漆の本透明にてコーティングしています。 ※ガイド 穂先側からミニクロガイドMKG3.0×⑦、左記より少し大きめでメーカー不明×①の8個にて構成されています。 ※ソリッドとグリップの境目はエポキシパテで固めて形成し、握り糸を巻いています。 ※グリップ 布袋竹を使用し、漆の本透明を塗り重ねてコーティングしております。リールシートはFuji製。 全長・約101cm ソリッドの長さ・64cm グリップの長さ・約37.0cm グリップの中央経・約2.7cm ※基本的にガシラ等小物用ですが、伊勢海老がヒットした場合でも同様の竿で500gぐらいまででしたらそのまま巻き上げれていますが、それ以上の場合 水面からは手で道糸を持ち 両手交互に一定の速度で引き上げると良いでしょう。(過去最大1k160g)。 ソリッドが細めですのでシナリが大きく、伊勢海老を巻き上げている時の尻尾のハタキ、いわゆる海老キックの衝撃を吸収しますので、針掛かりの場所にもよりますが、バラス確率は下がります。 ※注意点! 穴釣りでよくあるのが根掛かりですが、無理にシャクリますとソリッドとグリップの接合部分がヒビ割れする恐れがありますので、道糸を緩めて竿を置き、暫く様子を見ても改善されない場合、穂先を下に向けて道糸を張り、リールをロックしてゆっくりと引き上げて道糸を切って下さい。仕掛け間で切れてくれれば錘が帰りラッキーですけどね。手袋を着用した手で道糸を掴み 引き切っても良いです。 ※素人の手作りですので、塗りムラや微妙な不均等はご理解をお願いしますとともに、手間と製作日数約1ヶ月を考慮して頂きご検討願います。m(_ _)m
Übersetzen

Verwandte Artikel